教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の主人は、トラックの運転手です。物流の仕事をしています。朝事務所で荷物を積んでから、夜事務所へ戻るまで、荷物の運搬を除…

私の主人は、トラックの運転手です。物流の仕事をしています。朝事務所で荷物を積んでから、夜事務所へ戻るまで、荷物の運搬を除けば、ほぼトラックの車内で過ごしています。今回ご意見をいただきたいのは、アイドリングストップの件です。環境へ配慮・騒音問題から、アイドリングストップはやるべきだと思いますが、会社の指示通りに、休憩時間(お昼)もアイドリングストップをしていた所、熱中症になり倒れてしまいました。毎年夏になると、パチンコに呆けて子供を駐車場の車に置き去りにして、死なせてしまうと言う悲しい事故のニュースを目にすると思います。大人だからと言っても、特に風の無い真夏日に、空調が聞かない車内に数分いれば、具合が悪くなります。何とか休憩時間くらい、ファミレスや飲食店に入って食事をとり、涼んだり、休憩すればいいとの意見もあると思いますが、4トントラックで入れる飲食店は限られている為、なかなか難しいのが現状です。 アイドリングストップは必要な事。でも、主人の体を思うと何とか会社に分かってほしいと思います。会社のトップは、いつも涼しい事務所にいるので、現場の事は分かっていません。 改善を望むには、どうやって伝えたらよいでしょうか?

続きを読む

566閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    安全衛生法では、労働基準法と相まって、職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境を形成することを目的として定められています。事業者は、労働災害を防止するために、労働安全衛生法で定められた最低基準を守るだけでなく、快適な職場環境をつくり、労働条件を改善することで、労働者の安全と健康を守らなければならない、となっております。 また、労働契約法が施行され、「使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。」と、使用者の労働者に対する安全配慮義務(健康配慮義務)を明文化しています。 この事から、アイドリングストップを行うことで引き起こる、労働者の健康障害を 防止するよう、配慮義務が発生するかと思います。 ただ、こういった条文を持ち出し、事業者に話をしたところで、逆上される可能性も否定できません。まずは、実際に起こった健康障害等を申告し、改善を求めましょう。これでもなお、アイドリングストップを強行するのであれば、労働基準監督署へ相談にいくことも一つの手段です。

  • どのように伝えたとしても 会社としては「休憩時間はアイドリングしても良い」という 方針は、正式には出せないのでは? 現状を知っている方はアイドリングに理解を示すでしょうけど 現状を知らない一般市民から見たら 「あのトラック、アイドリングして・・・」って感覚になり ますからね。 自己防衛するしかないのでは。

    続きを読む
  • アイドリングストップと言っても個人の体調によりエンジンかけたり止めたりするのが当たり前ですよ。何が何でもストップってのは生命に関わる事で限度が有りますよね。それとデジタコに記載されますが五分以内のアイドリングならデジタコの点数にも影響ありませんよ。

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる