解決済み
モラハラと指導の境目は、どう判断すれば良いのでしょうか?また、上司の言葉を前向きに捉える、もしくは気にしないコツはありますか?以前も似たような質問をさせていただきましたが、、上司からのミスの指摘について、 私がミスをするのが悪いのだからありがたく指導を聞くべきという気持ちと、 そんな言い方しなくてもという、気持ちが交互に巡ってくる日々を過ごしています。 前の上司が私にとても甘かったこと、現在の上司とはほぼ2人だけで働いており、第三者の客観的な評価を聞けないことから、どこまで素直に聞くべき指導の範囲なのか、モラハラなのかわからなくなります。 以下が、言われてもやっとしている言葉です。 このようなことは、ミスをすれば言われてもしょうがないことなのでしょうか? また、このような言葉を受けて、前向きに捉えて、もしくは気にせず仕事に邁進するコツはありますか? いちいち落ち込まないようにして、自分の修正すべき点に集中しようと思うのですが、毎日言われると、どうしてもたまって、言われたことを反芻してしまい、効率の悪い時間を過ごししまいます。 ばかじゃないの 動物じゃないんだから頭を使え 常識がない 頭おかしいんじゃないの、みんな君はおかしいと思うはずだ 君は子供だ 今まできみがやってきたことで自信持っていいことなんて1つもない、前の上司の指導は間違いだ 罪の意識を持て、給料泥棒、早く辞めれば 休日も働け、習い事なんてするな 正直に悪い点を指摘する親切に感謝しろ 親に自分はできない人間だと言え 会社に俺の悪口言ってもいいけど悪いのは100%君だから( ※悪口は言っていませんが、なぜか疑われました) 謝れ、私が間違っていましたと言え、俺が間違ってると思うならでていけ 中学生のときに直すべき人格が直ってない 痴漢に合うのは気を抜いているからだ
830閲覧
言葉は言った側がどう思ったかではなく、言われた側がどう捉えたかで決まります。 あなたも内心では「これはモラハラだ」と確信していて、第三者に背中を押してほしいのではありませんか? 不当に貶められ続けて自信を喪失されているようですし、無理もない話ですが… ハッキリ言いましょう。 あなたが上司から受けてきた仕打ちの数々は、紛れもないモラハラであり、言葉の暴力です。 それと、「相手に落ち度があるからどんなに責め倒しても構わない」というのは間違いです。 一例ですが、軽く叩かれたのに腹を立ててボコボコにしたら逮捕されるでしょう? 言葉による攻撃もそれと同じで限度というものがあります。 それに、普通の人は落ち度があるから責めるだけですが、 モラハラ人間は得てして「責めたいから落ち度をでっちあげる」んです。 目的と手段が逆転してるんですね。 なので、全く非がなければ今度は容姿や仕草を責めるなど、別の形で悪く言い始めるだけです。 私はその上司を間近で見たわけではありませんが、あなたはモラハラ人間の洗脳にかかりかけています。 周りにそれとなく根回ししたり、言われたことを正確にメモする(または密かに録音する)などで 味方を作りながらモラハラの証拠を固めましょう。 そして上の上司に相談するなどして然るべき処分を下してもらいましょう。 部下の能率を故意に下げる上司は会社にとっても害です。
過去質読みました。 あなたの上司は、誰と仕事をしてもパワハラやモラハラをして追いつめる人だと思います。 だから会社も知っている可能性があります… 会社がその人を地方にしているのも、誰もが嫌がる場所なのでは?その下に配置されたあなたは不運です…あなたじゃなくても同じような事態になってると思います。 テレコを買いましょう。 ありがたい指導ですので、家でも繰り返し聞きたいので録音させていただきます。と言って毎回録音する。 最近のテレコは丸一日録音出来るので、出勤したら録音ボタン押してみる! パワハラの証拠を集めたら、会社の上層部へ相談して配置転換してもらうか、このままの状態が続くのであれば訴えたいのですが…と言って様子を伺う。身体的症状が出てるなら病院に行き、その証拠も取っておきましょう。 そこまでは…と泣き寝入りがほとんどですが、嫌な上司の性格を変えるのは無理なので、あなたが別の所へ行くか、上司が行くかどちらかです。 長期的な復讐と考えて、上司を陥れる方法を日々考えるのも一つの手段です。 私が居た会社は、飲酒運転で捕まると一発でクビだったので、上司が飲み会で沢山飲んだ次の日に、上司が車で出かけた瞬間に通報してやろうと思ってましたよ。忙しくて実行は出来ませんでしたが… 頭を使えばいくらでも合法に復讐できますよ。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る