日本国海上自衛隊は、戦争イメージさせる用語嫌う傾向が、戦後よりあります。 (><*)ノ~~~~~だから海上自衛隊戦闘艦全てを「護衛艦」と呼んでいます。 ひゅうが型ヘリコプター10機 いずも型ヘリコプター14機 搭載してるなら世界中は、ヘリ空母の分類に該当しますが、海上自衛隊はヘリコプター搭載護衛艦(自衛隊用語)と呼んでいます。 (><*)ノ~~~~~空母は、大量の航空機(ヘリコプター)運用し母艦機能(離着艦・格納・整備・補給)有する戦闘艦ですので、本来ヘリ空母に該当しますが! (^_^ゞ 海上自衛隊護衛艦区分(世界標準的)! ◎ヘリ空母 ひゅうが型 いずも型 ◎イージス駆逐艦 こんごう型 あたご型 ◎駆逐艦 あきづき型 たかなみ型 むらさめ型 しらね型 あさぎり型 はつゆき型 ◎フリゲート艦 あぶくま型 に分類出来ます。 ◎もし海上自衛隊が、米海軍クラスの空母保有すると! (><*)ノ~~~~~「艦載機搭載型護衛艦」になりますね。 (^-^)v 戦後初陸上自衛隊(警察予備隊・保安隊)の時代は、戦車→特車や航空自衛隊の戦闘機→要撃機:戦闘攻撃機→支援戦闘機と呼んでた時代もありました。 (`ー´ゞ-☆ 因みに 自衛隊→軍隊 装備品→兵器(軍備、兵力) 戦争→有事 交戦→防衛(自衛) も戦争イメージ避ける自衛隊用語です。 (`ー´ゞ-☆
日本国海上自衛隊が保有する艦艇のうち、任務を遂行する上で国際法上の軍艦としての資格を必要とする船舶を【自衛艦】と呼んでいます。 日本は建前上戦力に該当する軍隊を持てないことになっているので世界一般でいうところの【軍艦】を【自衛艦】と言い換えています。 自衛隊が日本国内で軍隊でないとされているのと同じようなものです。 この【自衛艦】のうち、自衛艦類別表の大分類:警備艦、中分類:機動艦艇、種別:護衛艦に分類される艦艇が【護衛艦】です。 これだと分かりにくいと思うのでもう少し具体的にいうと軍艦のうち世界的には【駆逐艦】や【フリゲート】に分類される水上戦闘艦が【護衛艦】です。 陸上自衛隊で歩兵を普通科、砲兵を特科とい言うのと同じです。 【駆逐艦】【フリゲート】=自衛隊用語で【護衛艦】と覚えれば問題ありません。 大砲を持った護衛艦以外の自衛艦(例えばミサイル艇)や大砲を持たない護衛艦(ひゅうが型DDH)も存在するため最初の回答は誤りです。 はやぶさ型ミサイル艇(76mm速射砲を持つが護衛艦ではない自衛艦) http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/pg/hayabusa/825.html ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦(砲を持たない、ヘリコプター運用に特化した護衛艦) http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/hyuga/181.html
海上自衛隊に隷属している 水上戦闘艦
他国でいえば8,000トン前後の戦闘艦ということになります。旧海軍では駆逐艦とか巡洋艦と呼ばれていたものです。しかし自衛隊は建前上は軍隊ではありませんので「護衛艦」という呼び方をしています。
< 質問に関する求人 >
海上自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る