教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

品質管理検定(QC検定)の2級を受けることになりました。 会社の方針でQC検定を取得していくこととなり、まずは…

品質管理検定(QC検定)の2級を受けることになりました。 会社の方針でQC検定を取得していくこととなり、まずは3級を受けて何とか合格しました。 よかったー、と安心しきっていたところ「さぁ次は2級だ」という話になりました。 3級と2級ではかなりレベル差があり、頑張って勉強しました位ではどうにもならない事を聞き不安になりました。 私は頭には全く自信がないながらも3級のテキストを見た時には頑張れば何とかなるかもしれないと思いましたが2級のテキストを見たらどうやっても無理そうだと感じました。 前置きが長くなりましたが品質管理や統計学とは全くの無縁でありながら、勉強したら2級合格された方を知っていましたら教えて頂ければと思います。 その他合格するためのアドバイス等ありましたら助かります。

続きを読む

18,088閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    去年の2級合格者です。 会社に入る前にはQCなど聞いたこともなく、当然統計学などはサッパリでした。 最初のきっかけは社内でのQCの勉強会でしたが、雑談混じりで今思い出せば3級程度の工程能力指数などの勉強でした。 それからしばらくたち、QC検定なるものがあると知ってせっかく勉強したし3級程度は取ってみようとテキストを買ったのですが、一度勉強したこともあって余裕でした。 なので、2級を受けようと思いテキストを買ったのですが最初はかなり大変でした。 。 その時には勉強会をした会社から転職していたので、周りに聞ける人が誰もおらず、完全独学だったので分からない所は日科技連のテキスト、手法編の問題集の解説、過去問の回答の3つを見比べてなんとか理解していました。 毎日勉強は流石に無理でしたし、面倒臭くてやらない日もありましたが3ヶ月程の期間勉強をして2級を合格しました。 アドバイスと言うわけではありませんが、テキストと手法編の問題集、過去問は必要かなと思います。 後は、テキストなんかには公式が数行に渡って書いてあり、かなり難解に思いますが=(イコール)で繋がったものばかりで、殆どは1行程度の公式ばかりです。 理解できてくると、それほど難解と言うわけではないと思います。 出題のパターンもある程度は決まっていると思うので過去問を重点的にやるのも良いと思います。 数学に弱ければ大変かもしれませんが、諦めずにやり続ければ必ず取れるので、頑張って下さい。

    ID非表示さん

  • 会社の意向での受験、ご苦労様です。 当方、2014年3月のQC検定2級を受験し、なんとか合格しました。 初めての受験、準備期間は2ヶ月半でした。 社会人になってからは生産技術部門に所属しメカ設計、ジグ設計、工程設計をメインに工程改善にも従事しています。 大学での専攻も電気工学でしたので、品質管理業務や統計学とは無縁です。 自分の場合は、市販の2級QC検定合格テキストで勉強を始めました。 勉強してると、難しくて理解できないことが当然出てきますが、そこで全て理解しようとせずに一通り読み進めました。 テキストを2度、3度と繰り返し読む事で理解できる部分もあります。 これ、とテキストを決めたら信じて突き進んだ方が良いと思います。 多分ですが、難しいと感じておられるのは確率分布、推定・検定、回帰分析・相関分析のあたりでしょうか? このあたりの計算を伴う出題については、市販テキストでは不十分だと思います。 理論、理屈が理解できたら過去問や模擬試験問題集、また各分布表についても事前に確認が必要だと思います。 (自分、テキストには分布表が無くて試験日に初めて分布表を見て慌てました) 自分の場合の配分としては2ヶ月がテキスト中心に理解と知識の習得・暗記、2週間で実践問題集を解きまくり、でした。 購入したのはテキスト1冊、模擬試験問題1冊です(過去問は買いませんでした) 試験当日はペース配分に注意して下さい。 前半に難しい計算問題に時間を使い過ぎると、時間が足らなくなります。 7割出来れば合格出来る事を頭の隅に置いておきましょう。 自分は決して優秀な人間ではありません。 正直、この準備期間で合格できたのは運が良かっただけです。 秋の試験まで、まだ5ヶ月あります。 30分で良いので毎日諦めずにテキストを開きましょう! 難関資格・検定ではありません。 必ず合格出来ます。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 今日、合格発表ありましたね。 無事、合格しました。 二回目で…。 合格するためには、まず、 テキストを一冊用意し、全てに目を通し、理解する。 テキストの例題、演習問題などは何度も繰り返し解いて全て理解して正解する。 過去問を購入し、これも繰り返し解いて全問正解する。 どの資格も大体これで受かります。 で、追加ですが、三月の試験は合格率は2割超くらいでした。 つまり、「ちゃんと勉強すれば受かるレベル」です。 どうしても理解出来ない、という難関問題は出ません。 なので、この合格率で落ちる人は、真面目に勉強しなかった場合です。 参考書と過去問、繰り返し(三回くらい)解いて理解する作戦、これで受かると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる