聴覚障害者・視覚障害者の苦悩は広く一般的に知られておらずです。健常者には理解してもらい難いものです。 こういった言動を受けるのは、このハローワークの担当者だけではなく、つぎの職場でも同じように冷遇される事はあるかもしれません。 過去にあった盲導犬の指導員の方のお話です。 小学校・中学校へ行きその盲導犬のガイドに伺い生徒へその仕事を説明する そしてそこでその生徒からの感想や意見をもらうと 殆どの回答は『犬なのにエライ』『頑張っているね!』という励ましの言葉をもらうと言う事なのだそうです 本当はその指導と言うのは、盲導犬は色を感知できないことや、言葉を発する事ができないなど、いつも一緒に居ても視覚障害者の全てをカバーできないから、健常者がどのように対応すると良いのか?視覚障害とはどういう感じなのかという感想文は殆ど見たことが無く本意から外れてしまう事だそうです。 やはり同じ障害を持つ方でもがんばっている人、苦悩している人居ると思う。 そういう人じゃないと本当の苦悩を理解すると言う事は出来ないのではないか?と思います。 また、この知恵袋という小社会でも、冷たくあしらわれるわけですからね、 嫌な思いがあるようでしたら、私はかまいませんので削除されてもかまわないかと思います そのほうが、あなたの心は休まると思いますよ。
9ヶ月の赤ちゃんを育てている、聴覚障害の主婦で仕事を探しておられるのですね。 補聴器を装着して、どの程度聴力を補えていますか? 事務のお仕事だと電話に出られない。 接客のお仕事だとお客様とコミュニケーションが取れない。 ……等々、難しいことも多いですよね。 私の知っている聴覚障害の友人は某レンタルDVDショップで長く働いています。 9ヶ月の赤ちゃんを他人に預けてまで働こうと考えているなら、お金が必要なのでしょう。(赤ちゃんは保育所に預ける場合は保育所はもう決まっていますか?) 聴覚障害者協会などに入っているのなら、紹介等で仕事があるかもしれないですね。 私が考え付くことは、こんなところでしょうか?! もし、質問があれば補足でお答えします! 春になれば、求人も増えてくると思います。 落ち込まずハローワークに通ってみてください。
そういうアホはどこにでもいます。公僕という言葉の意味を知らないお馬鹿さんなんです。 この辺りにも、自称公務員という方々がよく質問をしています。たいていの場合馬鹿丸出しです。 「地方公務員なのか国家公務員なのかすらも書かずに、退職金がいくらかなんてことをなんで誰かが大体でも答えられると思うのか。どういう頭してんだ?」と思っちゃいます。 「百万歩譲ってお前が知らないのはただの無知だと片づけてやるとしても、そんな疑問は内部で勝手に消化しろ」と思っちゃいます。 厚労省「国民の皆様の声」募集 送信フォーム https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html 専用電話 http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/07/tp0709-1.html というものが厚労省のサイトに用意されています。 どこのハローワークのなんというやつなのかを含めて、とりあえず書いて送ってみるのもいいと思います。書いて送ったからどうこうなるとは思えないですが、少しは気が晴れるかもしれません。 どういう内容の声なのかを区別する「種別」には「苦情」と言うものがないので、「質問」を選んで苦情とともに「どういう対応をしてくれるのか?」と「質問」をしてみると何か返ってくるかもしれないです。返ってこなかったらマスコミに流しましょう。「国民の皆様の声」を広くネット上でメールアドレスまで書かせて募集しておいて、無視する厚労省。 あるいは、どこかの新聞やらに投書してみるとか。マスコミもあてにはできませんが、送りまくればどこかが気にするかもしれないです。 冗談に聞こえるかもしれないですが、弁護士役や医師役なんかをこなしている俳優さんに訴えかけてみるというのも案外効果があるかもしれないです。 結構、本気で考えます。実際とは違う理想に燃えた多少オーバーに依頼人や患者のことを思う役柄が多いですから、かえって共感してもらえるかもしれません。新垣結衣さんとか、堺雅人さんとか。もちろん、考えるだけですけど、今のところは。マネージャーとかにひねりつぶされるだろうし。
とても失礼ですが、、 文書内容からしても、、障害をもつ9か月の赤ちゃんを育てるママ・・・赤ちゃんに障害があるように読めますし、 その程度のなら仕事に支障がでない。。。子育てへの支障なのか、障害に対しての支障なのかもわかりかねます。。 どのような仕事を探しているかわかりませんが、 障害があるから、こんな仕事はできない、あんな仕事はできないでは通用しませんよ。。 障害があっても、こんなことも、あんなことも、できる状態でなければ、担当者だって、「仕事する気、ありますか?」って聞きます。 子育て中で、障害があるから、、、で、あなたは何をしたいのですか?やさしい言葉を掛けてもらえば満足ですか。 求職者給付は、いつでも就職する意思があり、いつでも就職できる環境、体力、能力があり、なおかつ、積極的に就職活動をしているにもかかわらず、就職することができない場合に失業認定を受けた場合にかぎり支給されます。 失業しているだけで、支給されるものではありません。 障害者だから、育児中だからといってこの支給要件は変更されません。 悔しいのであれば、就職してください。
< 質問に関する求人 >
リハビリ職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る