解決済み
手話についてです。 今、窓口で接客業をしています。 耳が不自由な方に対して、筆談をしています。 しかし、手話が出来るようになれば、もっと接し方も変わる気がしています。 どのような方法で手話を学べばよいでしょうか? よろしくお願いします。
4,069閲覧
「いらっしゃいませ」の手話は座布団に見立てた右手のひらの上に、お客様に見立てた親指を立てて拳を乗せて、自分の身体に引き寄せます。この時、手の位置は胸よりやや下です。 そして、表情は笑顔(*^^*) 「用件」と言う手話は右手のひらを上に向けちょっと曲げます。そして自分の身体に指先を向け2~3回動かします。 手の位置は胸の前辺りです。 「何ですか?」と言う手話は右手人差し指を立ててちょっと揺らす。手の位置は顔の横辺りです。 この時、表情は尋ねる顔です。 「ありがとうございました」の手話は水平にした右手の甲に、直角になるようにトンと左手を当てます。お相撲さんが心の字をきるところから、考えられました。 この時、表情は笑顔です(*^^*) 簡単ですので、機会がありましたら話しかけてみてください。もし、手話を使う人なら喜んでくれると思います(*´ー`*) 通じると嬉しいですよ♪ お仕事、頑張ってください(^-^)v 手話を学ぶ方法としては、やっぱり地域の手話サークルにいってみるのが一番、手っ取り早いです(^-^; そこで、言いにくいかもしれませが、「職場で使えそうな手話を教えてください」と伝えてみてください。この時は筆談で構いません。 そこで、「イヤだ」・「ダメ」と言われたら、(いないと信じていますが(笑)接客用語を分かりやすく紹介しているサイトもありますので、そちらを見て学ぶのもありですよ! 何かありましたら、補足でお答えします(^-^)/
接客業ですと、時間が不規則でサークルや スクールに通うのが難しいかと思います。 通信教育もお金がかかりますよね。 始めは初期投資も少ない本やアプリやコンテンツで単語を覚えて 実際の動作は日曜夜Eテレのみんなの手話やワンポイント手話を観るといいです まずは単語を覚える事が大切だと思います。
近くの手話サークルに参加する事が一番の 近道かと思います。 独学では無理ですので、独学をお考えなら 止めてほしいですね。 市役所の障がい福祉課やろうあ協会に問い合わせて みてください。 手話でのコミュニケーション方法を身につけたいと 片道1時間かけて通ってくる手話会員も普通にいますよ。
手話を学ぼうというお気持ちを否定するつもりはありません。 ただ、耳が不自由だから手話ができるとは限らないことは念頭に置いてくださいね。 それと、手話には日本手話と日本語手話とがあります。 どちらの手話もできる人(バイリンガル)は、意外と少ないものです。 現在、筆談で・・・ということなら、例えば、予めパネルのようなものを用意しておくというのもやり方としてアリだと思います。 失礼しました。
< 質問に関する求人 >
手話(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る