教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術者(エンジニア)の特定派遣会社で正社員(エンジニア)として、定年まで(60歳位まで)働くのは無理と思ったほうがいいで…

技術者(エンジニア)の特定派遣会社で正社員(エンジニア)として、定年まで(60歳位まで)働くのは無理と思ったほうがいいでしょうか?・ とあるエンジニア派遣会社の正社員募集(特定派遣)の求人を見て、会社説明会に参加しました。 (私は、エンジニアとして派遣会社に正社員として就職希望) 説明会の担当者は、何度も「エンジニアはスキルアップをして、派遣先の会社に正社員として就職するのが目標」というような趣旨の事を言ってました。 これは、つまり、その派遣会社では、いつまでも雇用するつもりはないという意味に捉えていいのでしょうか?

続きを読む

10,116閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    特定派遣、エンジニア派遣で定年まで働くことができなければ、数年後に失業者であふれてしまいますよ、日本社会全体が。 ほんの7年前、 「派遣35歳限界説」という認識が日本社会に大きく根付いておりましたが、今はどうでしょう。 40代はもちろん50代もおります、特に技術系開発職では。 そう悲観しないで、社会は良いように変わるものです。 災難は突然現れるものであり、予測心配されている災難は起きません。

    なるほど:7

  • エンジニアの特定派遣は知りませんが、 全国規模の派遣会社ならば、全国飛び回る羽目になるかも。 正社員だから業務命令ですから、行かなきゃ、自己都合で辞めるとなります。 極端に言ったら、北海道~沖縄になるかもね。 定年まではなんとも言えないね。 だって、あくまでも派遣ですから、派遣先なくなりゃね。 派遣ですから、先はあなたが正社員とか関係ないから。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 特定派遣の制度が近々変わるのは事実です。その制度変更があればご質問の定年まで勤務出来る制度となる可能性はあります。 今の特定派遣は必ずしも正社員で採用するとは限りません。常用雇用前提なのが特定派遣ですが、常用雇用の意味は長期雇用が前提だというのとほぼ同じです。 そのため雇用トラブルが多く、制度改正に動いています。質問の中で取り上げている特定派遣会社はトラブルを起こす可能性が高い部類だと思います。 派遣会社は許可事業者の「一般派遣」(許可番号に「般」の文字が入ってます)と届け出だけの「特定派遣」に分かれます。技術者派遣でも「一般派遣」の許可を取って特定派遣事業を行っている会社も沢山あります。 質問者さんが取り上げているのが「特定派遣」会社の技術者派遣であればNGです。「一般派遣」会社の特定派遣制度で働かれるのであれば、内容次第で大丈夫だと思います。 多分今回のは前者でしょう。危険ですね。まずは派遣会社の許可番号を確認して「般」の文字があるか確認して下さい。あったから安心という訳ではありませんが、無いよりマシですね…。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 無理とは断言しません。しかし、余程の技術力が伴わないと定年までは雇用は難しいと思います。特定派遣社員と言っても、形式上の正社員であり、実情は契約社員と何らの差はないと思いますので。それよりも、特定派遣という派遣制度自体が消失する可能性が高いのが現状です。→http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131106/biz13110607270004-n1.htm

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる