教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おはようございます。

おはようございます。内科医に「名医」ってあまり聞きませんが、名医っていらっしゃいますか? 名医と言うと、概して~外科医だと思いますが、内科系で「名医」の先生っていらっしゃいますか? イメージとしては外科は医師個人の腕で治療をしますが、内科は主に薬を使います。 だから、凄い人と普通の人の差がでにくいのかなと思いますがどうですか? (内視鏡は腕に差が出そうなので、内視鏡以外の技能での話です。) あと「放射線外科」ってあるそうですけど、「放射線科」と何が違うのでしょうか? 放射線と外科の結びつきがよくわかりません。 ~外科は切開する診療科ですけど、放射線も切開して対象臓器に直接放射線を当てる事もありますか? 放射線治療医って癌を扱う他科と同じような感じですか? また、医師は大きな専門は選べますが、その中の専門は選択できるのでしょうか? 多くの診療科から放射線科を選びます。 放射線科は大きくわけて、読影医と治療医ですがその選択はできますか? 消化器外科でも、胃・腸・食道/胆・膵・脾の2パターンに別れるみたいですけど…。 変な質問ですけど、我々の世代(医学部生として)ってかわいそうな世代だと思いますか?笑 あまり意味がわかりませんでしたが、医師が増えるので医師の中での競争が激化するって事でしょうか? 一応労働環境は我々世代は現場の先生が若い頃より良くなるのですよね。 給与は下がるし、新規開業ができないって感じでしょうか。 最後に、過酷な科の医師をやっていらっしゃって先生や同僚の医師の体調面は問題ありませんか? 私は長時間行動する事は苦ではないですが、判断力が顕著に落ちる傾向があります。 正直多くの人間がこんな感じだと思いますが、先生方はどうですか? 心理的には問題なくとも肉体的にきついだろうと推測します。 過労で就寝しオンコールに気付かない等…。 現状で判断力が落ちる事を自覚している学生は激務の診療科には向きませんか? 体力の問題とは別な気がするので鍛えるに鍛えられないと思いますが、何か鍛える手だてがあれば教えて下さい。

補足

診断の神様って日本人ですか?ティアニー先生ですかね。米国の。 その論文ってバリバリ医学的な物ですか?個人の回顧録のような感じで専門的な言葉も少ないのであれば拝見したいのですが、論文だと研究成果等でしょうから読めませんよね…(涙)

続きを読む

566閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    単純に、外科の方が医療の展開がよくもわるくも劇的であり、ドラマチックなので、テレビやドラマ、映画で取り上げやすいだけの話で。 内科医も、数が多いだけに、名医も多いですね。 循環器は、もちろん、カテーテル治療で手術するので、カテーテルの名人の先生は、よくテレビに出ますし。 消化器も、内視鏡治療の上手な先生が、よくテレビには出ますが。 そうでなくても、テレビ向き、ドラマ向きではないんですけど。 よそでコントロールに苦労していた喘息を、ぴたっと直してしまうとか。 膠原病を見事にコントロールする超有名な先生とか。 経験値と、病態を把握する力、薬にたいする深い造詣ですよね。知識の勝負の世界です。 名前をど忘れしたのですが、診断の神様と呼ばれた、名医もおられました。もう亡くなられてしまったと思いますが。 その先生が亡くなる前に「自分の生涯における診断成績に対する論文」は伝説級の論文で。 確か2割以上、自分の最初の診断は間違っていた。という内容だったと思います。 診断の神様と言われた名医、ですら2割以上、初診では診断を間違える。そうすると、一般の内科医は、もっと間違っているはずです。そうすると、自分の診断が常に正しいか?原点に戻って考えるべし、という遺言のような論文だと思います。 放射線外科、という言葉はあまり聞きなれないのですが。恐らく、定位放射線手術を専門に行う、放射線治療医の事ではないでしょうか?確かに、最近の定位放射線治療は、患部だけ焼き切るだけでなく、神経に弱く放射線をかけて正常化させるなど、適応も広がり、精度も高く、治療成績もどんどんあがっています。 放射線科の治療医か診断医かは選べると思いますが。多分、放射線科専門医試験では、どちらも勉強しないといけないんじゃないでしょうか?だから、専門医になるまでは、どちらもやらされるのでは? 質問者さん達の世代は確かに、医師が多いですし、医療クラークも増え。今までのような理不尽な雑用は減るので、有利な世代だと思いますが。逆に、人数が多い分、ラクな科、安易な選択肢を選ぶと、後々、医者なのに食うのに困る。就職口がない、という危険性はなくはないです。 ライバルが多いなら、ライバルとどこかで差を出さないと、使って貰えなくなりますよね。 我々も、当直がたてこむと、風邪ひきやすくなりますよ。でも、休めないので外来来ている患者さんより、自分の方が重症、という事もありますね(笑) ただ、当直はまだ良いのですが、ほぼ徹夜(1-2時間しかねれない)のが1日でも、翌日は、気力だけで動いている感じですし、頭のキレがいまいちだと、特に病棟の仕事に影響がでますね。 それが2日続くと、どんなに体力ある人でも、ほぼ廃人のような状況ですね。ミスをしやすくなるので、注意しないといけません。 オンコールの時に、起きられない、という事はごく稀にありますよ。電話がつながらない事もあるし。 その時の為に、当直医がいて初期対応はしてくれるし、セカンドコールもあるはずです。 当直中に呼び出しで起きられない事も、1回ありました。看護師さんが、笑いながら、起こしにきてくれましたけどね。 眠い時に判断力が落ちるのは、皆そうなので、鍛えようが無いんですけど。体力ある医師は、寝るのが上手。 会議中に座りながら寝ちゃう。当直で何度起こされても、寝る。 それは練習で出来るようになると思います。というか、眠いので、皆、普通にそうなると思います。

    ID非表示さん

  • そりゃいますよ。内科医は基本的にヤル気の無い人が多いですね。 何せ一番楽な科ですから。 あー、ウンコつまってますねー、とかヘラヘラ言う奴もいるし、そういった意味では、名医は産まれやすいでしょうね。 周りのレベルが低いから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

内科医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる