教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験 地方上級 市役所 自然科学の勉強法について

公務員試験 地方上級 市役所 自然科学の勉強法について公務員試験の教養科目である自然科学の勉強法で迷っています。 物理、化学は高校で履修していて、主に生物、地学について悩んでいます。 パスラインの自然科学を使うか、スー過去かウォーク問はどれがいいのでしょうか? ちなみにパスラインは改訂(改悪?)される前の2006年ものをいただきました。 しかし古いものですと、傾向的に生物、地学に対応できないといったことなどはありますでしょうか? 黙って新しい過去問や面白い程取れる~を使うべきでしょうか? 受験者のかた、お詳しい方ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

696閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はウォーク問派ですが、パスラインでもいいと思いますよ。 自分にとって勉強しやすいものが一番です。 古いものでも問題ないです。 注意するとすれば、記載されている頻出度は変わっているかもしれません。 学ぶべき内容に違いはないはずですよ。 ただ、2006年のものとなると随分古いですね。。 古本屋に行けば一昨年のものなどかなり安価で手にはいるかと思います。 私なら、最新のものを買わずとも、ある程度最近のものを使うと思います。 面白いほどとれる~は持っていると便利かもしれません。 無くても大丈夫だと思います。 ご参考までに。 勉強がんばりましょう!

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる