解決済み
法学部三年です 資格の勉強をしようとおもい、公認会計士か税理士を考えてます。 在学中なら公認会計士、就職してたら税理士がいいとの意見をよく見ます。ですが三年なので公認会計士よりも 税理士の勉強をした方がいいのでしょうか。 ちなみに関係のありそうな勉強をしたことのない全くの初学者。 大学は地方のしょぼい私立です。
291閲覧
税理士を薦めます。 平均年収が高いこと、試験の特殊性を考慮しての結果です。 また、法学部であれば民法に素養があるかと思われますので、いくぶんとっつきやすいかと思います。 但し、受験資格も有るのでこちらは確認して下さい。 現状、要件を満たしていないのではないでしょうか? いずれにしても勉強している間は人生を楽しむことを放棄する覚悟が必要です。 また、就職を経験してからでも遅くはないと思います。
公認会計士と税理士やる仕事が違います。 まず何がしたいか決めてください。 「在学中なら公認会計士、就職してたら税理士」と言う意見は一理あります。 まず働きながら公認会計士を取るには一流大卒で仕事が暇で根気がないと先ず受かりません。 税理士ならは1科目づつコツコツでやればその地方で名前を言ってバカにされない大学卒なら そこそこ仕事しながらでも合格は可能です。
法学部なのになぜ?と思いましたが、本気で会計の仕事をしたいならそちらを目指してみてもいいでしょう。ただ、公認会計士と税理士では仕事内容が全然違います。公認会計士になっても一定の条件を満たせば税理士の仕事もできますが、税理士が勉強する税法科目は、公認会計士で勉強する税法に比べて3~4倍は難しいと言われています。なので、公認会計士が税理士の仕事をするのはおすすめできません。 結局あなたが税務関係の仕事を中心にしたいのか、あるいは監査中心の仕事をしたいのかで話は全く変わります(もちろん他にも仕事はあります)。大学3回生というのはまず置いといて、あなたがどういった仕事をしたいのかを先に決めるべきだと思います。最後に、貴方が資格学校に通うことを決めた場合、会計士にしろ税理士にしろ受験生は本気なので、その時点で就職活動をしている余裕はない(むしろできない)と思ってください。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る