教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有休消化について教えてください!! 先月が最後の出勤で退職し、今月は20日間の有給休暇を消化中のはずでした。 私…

有休消化について教えてください!! 先月が最後の出勤で退職し、今月は20日間の有給休暇を消化中のはずでした。 私はアルバイトの身なので、直属の上司が本社に有休の手続きをしてくださり「あとは退職届をだすだけ」と言われました。 しかし、先日源泉徴収が届き私は「???」 しかもそれには退職日が3月31日と記載されていました。 本来なら有休分が含まれて4月20日のはずです。 嫌な予感がして本社に問い合わせたら 「申請もされてないしもう無理です」と言われて愕然としました。 どうやら上司がちゃんと本社に言ってなかったみたいです。 バイトであろうと辞める前に 私が直接言えばよかったんだと深く後悔しています。 でも、上司数人から有休もらえるよ!!と何回も言われてたので、しつこく疑うのも失礼かと思い、有休はもらえるんだと思ってました… 六法全書みても、もらう資格はあると書かれてましたし、これは今からじゃ間に合わないんですかね(;_;)?? すごく悔しいです… 有休放棄したわけじゃないのに、勝手に処理されたことが許せません。 どうやったらもらえますか…?? 色々調べてもわからなかったので、ご教授お願い致します。

続きを読む

334閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私だったらの場合ですが、法的処置となるとそれは時間と金銭が掛かるので、 やはり正当な理由を相手に直談判します。 まずは、当時の上司に言ったのか言わなかったのか直接確認を取ります。 言った、言わないになると困るので、携帯でも良いのでICレコーダーや、目の前でメモを取るのも有効です。 言ってない、といった場合、当時の話をして、何故言わなかったのか、言わなかったことを本社に言って貰います。 それでも、元上司が動かない場合、本社側に言った旨と、貰う資格がある事を伝えます。 ここまでしても動かない会社であれば、会社が残念としか言いようがありません。 消費者センターであれば、有効活用できるかと思います。 センターの方に相談をして、そうすればセンターの方から、会社に電話が行くと思うので、 役場の消費者センターに相談してみましょう。 最初から消費者センターでもいいかもしれませんね。 しかし、怒りをぶつけたいのであれば、私は自分で戦ってから、最後の手段として消費者センターに相談します。 良い結果をお祈りします。

  • ご質問者様は、有給休暇を取得した後の、4月20日という退職日を記載した退職届を提出されたのですか? ご質問者様が、会社側に4月20日で退職する事を証明する事が出来るものが無ければ、既に退職とされてしまった事を覆す事も有給休暇の取得を認めさせる事も難しいでしょう… 例えば、会社側が有給休暇の取得を認めずに、申し出た期日以前に退職手続きを行ってしまったとして、ご質問者様が労働基準監督署に申し出られたとしても、上司の方々が口を揃えて、「有給休暇の取得申し出はされておらず、3月末で退職を申し出いる」とされてしまわれれば、ご質問者様はそれが事実と違う事を退、職届の写しやご質問者様が退職を申し出られた内容まで証言していただける同僚、上司との会話の録音等で証明しなければなりません。 4月20日で退職する事を証明できるのであれば、労働基準監督署に会社側が有給休暇の取得を拒否し、勝手に退職させられてしまったと申告されれば、会社側に確認を行った上で、適切な措置を行っていただけるでしょう。 しかし、証明できないのであれば、まず労働基準監督署にこの様な状況であることを相談されて、具体的に何をすればいいのかの指導を受けられるべきでしょうね…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる