教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳男の看護師。 保健師になるかどうか悩んでます・・・・・・・・・・

31歳男の看護師。 保健師になるかどうか悩んでます・・・・・・・・・・看護の現場に耐えれません、体が・・・・・ 腰椎も頸椎もやられています。しびれます。手も足も。 今、企業の看護師を受けていますが、なかなか狭き門で受からず・・・・・将来どうしようかという所です。 以前も相談させていただいたのですが、どうしようもないなあ、と考えています。 6年ほどは経験したので、保健師はどうか、と考えてみました。まだ資格はないのですが・・・・・・・・ それでわかる方がいらっしゃればお聞きしたいのですが。 当方のスペックが、看護専門学校卒業プラス、通信で文系大学卒業しました。看護師経験は6年です。31歳です。男です。 北海道在住です。 これから保健師の大学院を受けた場合のメリットはありますか????? 保健師はもう、半年ではとれず、また学校も大学院になってしまったみたいです、、、、、 私といたしましては、何とか一年勉強して、国立の保健師大学院に入学し、働きながら夜間で学び、 3年後メドに行政の保健師になれたら万々歳だと思っています。(その時34歳ですが・・・・・) かなり狭き門であり、難しいとは考えています。 今、受けたいと考えているのは北海道大学の大学院を考えています。他にもあれば是非受けたいです。 しかし、このご時世に大学院を出るという所にメリットはあるのでしょうか?就職に有利でしょうか? 一応現場はもう、やるならばアルバイトにしようと考えています・・・・・・・・・・ メリットがないならば大学院に行く必要はないので、是非詳しい方にご教授願いたいと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

14,731閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役保健師です。 夜間での保健師養成学校は無いように思います。 また、行政系保健師は30歳未満の受験でないと厳しいように感じます。 (嘱託や産休代替の有期雇用はその限りではありませんが、基本的にその場合は即戦力を求められるので保健師の経験者優遇かと思います) また、男性とのこと…。 性差別ではありませんが、行政系保健師だと部署移動の関係で敬遠されそうな気がします。 母子系の家庭訪問とか・・・。 行政以外にも保健師職はあります。 (行政系のところもあれば、委託という形で病院経営もある)包括支援センターの保健師。 虐待の相談や介護保険の相談などを受ける場所で、家庭訪問や教室開催をします。 高齢者の分野ですが、腰椎頚椎に負荷のかかる直接介助というのは「比較的」少ないです。 そういう分野で挑戦したいと思えば、1年過程の養成学校(全日)に休職して進むのも一つの方法だと思います。 ただ、看護師より保健師はお給料が下がります。 学費や進学中の生活費で消費することを考えた上で検討してください。 看護師でも、企業に限らず健診専従や、行政の看護師などもあります。 ケアマネ資格取得(満たしていれば)をして、ケアマネになる方法もあります。 看護師の資格で、ほかにも腰椎に負担の少ない職業をお探しになるのも一つの方法と思います。

    なるほど:2

  • これから保健師資格取得予定、とのことですが。 >国立の保健師大学院に入学し、働きながら夜間で学び こういう大学院は存在しないので、忘れましょう。あなただけの夢物語です。 また、北大は大学院での保健師養成が決定したのですか? 現状、大学院での保健師養成は大分県立(だったかな?これも全日制です)1校でしかやっていないはずですが。 それ以外の大学は「保健師養成は大学院で」という推奨派の教授がいる大学は学部での保健師養成を確かに辞めています(北大・東北大等7校)。 ですが、文科省に認可申請(大学院での保健師養成の)を出すところまで話が進んだ大学院はまだなかったと思いますが。 理由として、学内の意見統一ができていないことが考えられます。 特に医学科の教授陣は 「学部で取得することができる資格をなぜわざわざ大学院で取得させるのか(学部教育で実際これまでできていたのに。また他大学では学部で教育できているのに。)」←この辺、国立大学なのに、学部の教育が学部で終わらせられないで、院まで持ってくるなんて、大学として劣っているように思われるのではないか、という偏見も多分にあるようですが。 「大学院は「資格取得の場所」ではない。研究者育成の場である。」 という疑問を持っており、それを覆すきちんとした説得ができない限り、話は進まないんですよ。 北大はそれがきちんとできて、めでたく申請の運びとなったのでしょうか。 また、院卒が就職に有利かどうかですが、一切関係ありません。 「保健師資格」を有しているかどうか。 下手すれば、自治体によっては「新卒でない(=看護師経験等ある)」者はお断り、というところもあるくらいですから。 (他の職場の色(経験)のついている者を嫌うところもあります。) なによりも、先の回答者様がおっしゃる通り、「就職できる自治体があるのかどうか」のほうが問題です。 採用試験での「年齢制限」の壁はどうにもできません。 とりあえず資格さえ取れれば構わない、とするとして。 夏に大分の院試を受けたらいかがでしょう。 で、次の冬の受験シーズンには、全国の1年課程の保健師養成校をすべて受ける、くらいのことをしないといけないでしょう。 どのみち、20校ないのでそんなにたいへんなことではありません。本気なら。 その中で一つくらい合格できればいいのですが。 院試は「保健師養成コース用特別枠」なんてのはないので。 他の受験生との競争です。 順調にいって、卒業時33歳。大学院なら34歳。院卒の場合、ほぼワンチャンスしかありません。 採用試験で年齢制限にひっかからないのは、一部の政令指定都市と特別区くらいでしょうか。 35歳を越えたら、特別区しか採用試験は受験できません。 採用試験も、応募できるところはすべて受験するとして。 数もそんなにないでしょうから、受験自体は困難ではないでしょう。 ただ、試験日が重ならないことを祈るのみです。 1回で合格できる人はそんなにたくさんいませんので、そちらも心配です。 死ぬ気で頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 働きながら夜間で学び…? 保健師養成課程は夜間ではないのでは。 現実的な問題として、既卒で保健師有資格者でも 保健師としての採用を諦めて病院の看護師で就職するような状況ですので 相当厳しいのでは? 行政の保健師も業務の民間委託が増え 求人が今後増えるとは考えにくいのでは? まずはあなたが勤務希望のエリアの採用試験の実態リサーチでしょう。 年齢制限や倍率等。 全国どこでも厭わないと言うなら話は別ですが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

北海道大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる