教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

舗装工事の工事費内訳表作成について質問です。 今度入札予定の工事の工事費内訳表なのですが いつもと違い一つの工事なのに …

舗装工事の工事費内訳表作成について質問です。 今度入札予定の工事の工事費内訳表なのですが いつもと違い一つの工事なのに 内訳表が2つにわけてありました、、、 初めての形に戸惑っており 作成に苦戦しております。 いつもの工事費内訳表なら 舗装工 不陸整正 路盤工 アスファルト舗装 直接工事費計 共通仮設 共通仮設費(率分) 純工事費 現場管理費 工事原価 一般管理費等 工事価格… といった形ですが 今回は上記が一つのExcelファイルに 2つの地区にわけてありました。 こう言った場合、 それぞれ直工に合わせて経費計算を行い それぞれの工事価格を合わせた金額を 入札金額にすればよいのでしょうか? 土木などの勉強は一切しておらず 入社して1年半経ちましたが こういったケースは初めてで 何もわからずこまっています… わかりにくいかとは思いますが どなたか回答のほどよろしくお願いします

補足

hikosyonenさん 早速回答いただき ありがとうございます!! つまり1つめの地区の 経費のところは空白のままで 2つめの地区の経費のところに 合計した直工の金額と その直工からの経費計算を 入力しておけばよいのですか?(;´ー`) 何度もすいません、、、

続きを読む

1,765閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建設関係の者です。 諸経費は、両地区の直工費をすべて合算した額に対して算出します。地区別に諸経費を算出していたら、2つの別な工事になっちゃいますよ。 手順としてはまずは2地区の数量を全部足し、普通に積算します。諸経費から消費税からすべて普通に算出します。これで1件の工事としての入札額が出ますね。 次に各単価項目を両地区の数量表に従って振り分けて足し合わせます。諸経費など普通分離できない一式項目については、それぞれの地区の直工費小計の額に比例して按分します。 これって、発注者がそれぞれの地区に予算(税金)をいくら使ったかを把握するための基礎資料にするものだと思われます。当初発注の時から内訳書を地区別に分割しておき、工事の増減があった場合も内訳書上でも地区別に増減を行い、竣功時には、地区別にいくらかかったかを即座に把握できるというものです。 【補足後】 欄はすべて埋めることになります。 A地区・B地区・合計 と3列の表を作り、直工は A地区・B地区それぞれで数量に応じて算出します。 諸経費は、合計の列に両地区合計の直工から諸経費率をかけて算出。 出した諸経費をA地区・B地区に按分してそれぞれの列の諸経費の欄に入れます。 下に表っぽいものを示しますがわかりますでしょうか。 *はスペース埋めですので無視してください。 ↓→が算出順序です。 ***|A地区欄|B地区欄|合計列 直工* |*算出*|*算出|→両地区を合計して算出 ***************** ↓ 諸経費|按分A* |按分B *|← 直工合計から算出 ***** ↓**** ↓***** ↓ 合計行|A地区合計|B地区合計| 総合計

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる