解決済み
「報連相」はくだらない長年勤めた外資から、初めて日系企業に転職したときは文化の差に驚きました。 「報連相」なんてくだらないこと言っていたら、仕事がいつまでたっても終わらないし、スタッフが 自立したいい仕事ができないと思います。外資なら、そんなこと上司に言っていたら、逆に叱られますよ。 「なぜ、自分で決めることができないのか?」と。仕事の役割に分担が明確な文化で、権限も与えてくれるので、 上司に報告するときは本当に最後の承認の段階です。もちろん、ブレーンストーミングっていう形で相談に は乗ってくれますが。 日系企業のみなさんは本当にこんなことが正しいとお考えなのでしょうか? 成果主義とは口では言いますが、プロセス重視な感じが未だにします。
2,734閲覧
僕は「報連相」は否定しますと言うか、今の日本のシステムが正しいのならば、今の家電、電機業界の悲惨な状況はないと 考えます。 昔は良かったと言うのは否定しませんが、時代に合うシステムに見直す事が重要だと思います。 日本人は、都合が悪くなると、「連絡がなかった。」都合が悪くなると、「自分で考えられないのか?」と基準も作らず 意味不明な事を、上司の気分で言います。 どうしてこんな事が認められるのか本当に不思議です。 確かに日本の会社はプロセス重視で、成果を重視しません。また成果を語れる上司が非常に少ないです。 何かと言うと、「周囲を」、「言い方を」、「現状を」と言い、「成果を」、「結果を」、「自分はどうしたいのか」等は一言も言いません。 僕は海外での就労経験があり、今事情あって日本で勤務してますが、毎日結果でなく、 わけのわからない事ばかり言われ、「なぜそんな事に気を使う必要があるのか?」「気を使ってなぜこれだけなのか?」 と悩みます。僕が単刀直入な回答を出したり、成果を強調すると全否定をされます。 どうして結果で物事が語れない人ばかりなのか意味が不明です。 でも社長は結果を求め、そのくだらない人を叱咤激励しますが、耳には届きません。 これが悲しい現実の様です。
ずっと日本企業だけど、わからんでもない。 知りたいこと、押さえたいこと、聞きたいこと、 そういったものを持たずに、「報連相」をしているから、 だらだらしちゃうんだよな。
う~~ん、日系企業を一括りにはできないと思いますけどね~。 私が今まで働いて来ているのは全て日本の企業ですけど、自分に判断権限は ある程度与えられてたし、まさに上司を巻き込むのは「ブレストと最終段階」と いう状況ですけどね~。ただ、リスクがかなり大きそうな話は、上司を途中から 巻き込んだ方がこっちにも都合がいいので相談を密にしてますけど。 一方、「上司」という立場になってみると、出来ない部下には「報連相」を一層求める ような気がします。フォローできない状況になってから相談されても困りますし。 ですから、上司から「報連相」を他の同僚たちよりより求められるという状況 なのであれば、あなたの仕事は信頼されていないし、「できない」と判断されている 可能性があるのではないでしょうか。 なお、日系企業ではありますが、海外勤務も長いですし「化石」みたいな価値観の 職場にいるわけではありません。 あなたの状況は、たまたまそういう「くだらない」文化を保持しなければ成り立たない ようなレベルの職場に転職したから発生したのであって、そこまで嫌で実力がある のであれば、再度外資に転職されることをお勧めします。 個人的には、能力のない人ほど適応能力がなく、自分ができないことを環境の せいにしがちだと思いますけどね。
上長を助ける、楽をさせる為のシステムでしょう! 上長が、なんら努力をしなくても、部下の動き、顧客動向等を掴む事が出来ます。 能力が無い上長でも、何となく管理職が出来ます。ってシステムだと思います。 年功序列が生み出したシステムです。 能力が有る上長なら、自ら、情報を集め、適切な指示を出します。又、部下も、強要をしなくても、頼れる上司なら、 行列が出来る位並んで、相談を部下が率先して行います。 あくまで、能力が無く、年齢がいってしまっただけで管理職となった、上長を手助けする為のシステムだと感じます。 必要以上に会議が多いのも同じ事が言えるのだと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
日系企業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る