教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな会社にパートに行っています。

こんな会社にパートに行っています。こんな会社、初めてです。 近所の会社に9月からパートに行っています。 会社とは、労働契約書をかわしました。週4日午前9時から午後3時までの勤務です。 入社してからわかったのですが、3時までというのは契約書上の名目で、実は、仕事が終わるまで働くということ。 もし午後2時に仕事がなくなったら、おしまいの日もあります。 さらに、雇用保険、労災にも入っていません。 お給料明細を見て、所得税も引かれていません(その時のお給料は、9万でした) 先輩パートさんは月に18万もらっているそうですが、所得税やもちろん雇用保険、労災も引かれていません。 もちろん、社会保険なんて、加入しているわけ、ありません。 一日8時間以上働いているのに、労働基準法で決められている残業手当もついていません。 パートさんは、私以外皆65才以上です。週5日40時間以上働いています。 先日、年末調整の用紙をもらいましたが、「源泉徴収票が欲しい方は、申しつけください」と、メモ書きがありました。 おかしな会社ですよね。 お給料を支払っているのに、所得税を支払っていないなんて、 私たちパートって、会社にとって経理上は、どんな扱いになっているのでしょうか? 雇用者として、どんなもんでしょうか????? 会社の規模は、一応 株式会社で、社員は社長家族6人と、社員は多分3人。パートは、10人です。 こんな会社、初めてだったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。。

続きを読む

378閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    家族経営だとままありそうな話ですね。 しかし、労災保険は全額事業主負担で従業員負担はありませんから聞いてみないとわかりませんよ。 雇用保険はまずいですね、週20時間以上働いている人は加入させないとだめですよ。 それくらいは訴えてみたらいかがですか?失業保険もらえませんよ。 社会保険(健保、厚生年金)は『常時5人以上の人を使っている個人の事業』か『法人』であれば必ず加入しなければならないことになっています。 (農林水産業・サービス業・自由業など一部除外あり) ご質問を読む限りは加入義務がありそうですが・・ 残業代については毎日働いた時間を記録して、労働基準監督署に相談したらいいです。 完全な労働基準法違反。書類送検されるレベル。 9万円も払って所得税を源泉しないというのはどんな経理処理してるんだろう・・謎ですね。 それに源泉源泉徴収票の発行は義務です。 源泉徴収票にはどう記載されるんでしょうか。 その源泉票を持って確定申告に行ったら税金取られるでしょうね。

  • 一部だけ 65才以上って雇用保険って引かれないんでは?私の母は長年務めた会社で何才か以降は雇用保険が引かれなくなったと言ってました。そこはキチンとした会社です。所得税は引かないといけないでしょうが、どう考えても年間トータルで非課税なら引かないパターンもありそうですね。以前の会社で所得税が発生する月が12月だけで所得税が引かれていましたが、数日後に戻るようになってました。そうするのが当たり前ですが、所長は面倒だからしなくてもいいんだけどね、みたいに言ってました。 曖昧な回答になりますがごめんなさい。 パートって会社にとって適当には扱われ易いです。主婦が多くてまともに所得を出しても扶養の関係で都合の悪い労働者もいたりしますからね。

    続きを読む
  • 1.会社がどのように扱っているかは不明です。 2.会社によって、雑給扱いの一時支出にするところもありますし、日給日雇労働者とするところもあります。 3.相談者の方は、勤務の記録と給与明細を整理確保して、残業手当の未払い分、雇用保険の訴求加入を検討してはいかがでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる