教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士の方に質問します。 私は、中学一年生です。 将来、理学療法士になりたいです。 質問にいくつか答えてくださ…

理学療法士の方に質問します。 私は、中学一年生です。 将来、理学療法士になりたいです。 質問にいくつか答えてください。 1なぜ、理学療法士になろうと思ったのか 2どんな、仕事でも大変なことは、ありますが、とくに大変なこと 3やっておくといいこと 4大学か専門学校のどちらをでているのか 5国家試験は、難しいのか 答えていただけると、嬉しいです。

続きを読む

253閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中学生にはとても理解できない現実的で生々しい事柄もあります。それでもなりたいのであればおいで・・・。 1.大学を出たもののフリーター。資格を得て正社員として就職したかった。どうせなら人の役に立つことをしたかったのでこの道に 2.知識や技術の習得は本人のやる気次第。人間関係が一番厄介で、人によっては思ったようにならないと幾らでも難癖をつけてくるスタッフや患者がいる。 3.力を使わずに人の身体をコントロールするような格闘技(合気道が身近かな)。理学療法においては患者を介助する必要があるものの、学校で動作介助は指導はしてもらえるものの、患者の安全や負担・疲労の軽減にばかり目が行き過ぎているために介助者の負担を軽減する技術指導がほとんど行われずに介助者たる理学療法士が腰痛もちというとても間抜けな状態になる(しかも腰痛の治療技術は確立されていない)。あとは人間としての当たり前の一般常識や考え方。一つの物事を色々な視点から考えることができるような柔軟な思考。 4.専門学校。現行は4年制の大学が増えてきているが、本人のやる気非常に大きい。大学に行っても4年間だらだら過ごし基本的な事柄もまともにできないやつも普通に居るし、3年間でしっかりと基本能力を身に付けるのも居る。どちらを出たとしてもスタートラインはいっしょで要はそこからどのように頑張るかが重要。 5.真面目にコツコツと勉強してしっかりと国家試験対策をすれば今の所は不合格になる方が難しい。勉強の仕方にも優先順位があり、どんなに勉強していても落ちる人の場合は自己流に拘りすぎて必要なポイントをすべて外している。 あとは高校までは試験が終われば忘れてしまっても大して問題がない勉強と違い、勉強したことを土台にして次の段階に進むためにいい加減な勉強をしているとせっかく学校に入れて授業に全くついていけなくなり、どうしようもなくなり辞めるしかなくなる場合もある。 まだ中学一年生。一つの事柄に拘らずに色々なことを経験して色々な考え方に触れて下さい。

  • 理学療法士です。 1.スポーツに関わる仕事がしたいと思ったから。 2.やはり人間が商売の仕事で、対象者が心身に問題を抱えている方なので、そういった面では通常の仕事と比べると気を使います。あとはやはり肉体労働であること、勉強はある程度続けていかないといけないことですかね。 3.特にはありません。できれば運動部などに所属しスポーツの経験があると言いと思います。そしてできれば進学校に進み(工業系や商業系でなく)理系を選び、数学・理科系科目の素養を養っておくといいです。 4.大学です。今の大学全入時代においてあえて専門学校を選ぶ必要はありません。あえて言うなら1年速く卒業できる事ですが…医療系を考えているなら、研究の素養を見に付ける為に大学進学をしておいたほうがいいです。他の職種でも。 5.難しくないです。普通に勉強していれば、マークミスなどしない限りはまず合格できます。ただ、試験より実習のほうがつらいという人も多いです。 中学生のうちから進路考えていて素晴らしいと思います。できれば、高校に入ってからでもいいので病院見学などして実際の仕事風景を見ておくといいと思います。 ただ、理学療法士はあくまで対症療法を行うもので、根治ができるものではありません。中学生という若さを考えれば、医師を目指すのもいいですよ。より高度な治療ができますので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる