解決済み
高齢者施設の生活相談員とケアマネージャーの違いってどのような点でしょうか? 回答よろしくお願いします。
25,197閲覧
1人がこの質問に共感しました
違いは使用する資格が違う事です。 生活相談員は、社会福祉士国家資格か社会福祉任用資格があれば相談員業務ができます。 入所者や利用者の相談業務は勿論ですが、身元引受人との連絡調整や、行政との関わり等調整業務がメイン業務です。 ケアマネジャーは、介護支援専門員の資格があればケアプランを作成する業務です。
なるほど:4
高齢者施設、とは、入所する施設、特別養護老人ホームや、有料老人ホームなどのことだと思います。 まず、「ここの施設に入りたい」というご希望があった時、その施設へ入所の申し込みをします。その際の受付や、自分の施設がどういった所で、もし入所したらどのくらいお金がかかるかなど、具体的な説明、相談を行うのが生活相談員さんの仕事です。総合受付であり、苦情をお伺いすることもあります。ご入所された後も、ご本人のご要望を聞いたり、ご家族との連絡調整を行ったりと、細かい部分のお仕事も受け持ちます。 一方で、ケアマネージャーさんは、実際に入所された方の為の、ケアプランを作る専門職です。介護支援専門員、という資格がないとできません。施設は、お入りになったら、ご本人がその施設でどのような生活を送りたいか、ご家族はどう希望しているか、どういった援助を行うことがその方に必要かなどを考え、具体的にどうすればいいかプランを作ります。たいていは、現場の職員さん(ケアスタッフ)と一緒にケアプラン考え、出来上がったプランはご本人、ご家族の承諾を得ます。介護保険は認定機関がありますので、認定が切れそうな時は更新の代行申請も行います。 生活相談員さんは、どちらかというとよろず相談担当、ケアマネージャーさんはケアプランを作る専門家、といったところでしょうか。 ご参考となれば幸いです。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
生活相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る