解決済み
質問の意味がわかりません。 「和漢方薬の調剤師」という免許は、ありません。 薬剤師なら誰でも、中国漢方および和漢方を調剤できます。 特化された方というのが、存在しません。 ちなみに、わかってらっしゃるのでしょうが、一応確認しておきます。 「和漢方」は日本で行われている漢方の事ではありません。 日本で行われている漢方の99%が中国発祥の中国漢方です。 残りの1%、日本で独自に発祥し編み出され、しかも中国漢方には無い物が和漢方・日本漢方です。 ※ロート製薬の「和漢箋」はメーカー独自の造語。 そんな1%の日本漢方を、勉強の対象としてではなく、専門的に出している薬局や薬剤師など、存在しませんよww 複雑な病気を、1%の日本漢方だけで処方するなんて、物理的に不可能ですからね。 薬研はどの流派も現在使われておりません。 これもわかってらっしゃるのでしょうが、一応確認しておきます。 薬研は生薬を細かく粉砕する道具です。 漢方薬局で調合する粉のおくすりは99%、生薬を粉砕した「粉末剤」ではありません。 メーカーの大きな工場で、生薬を煎じ、その液体を濃縮後、凍結乾燥などの工程を経て粉状にした、「エキス剤」です。 残りの約1%が、生薬を粉砕した「粉末剤」です。 生薬を粉砕した粉末剤は、特別の検査をしないとお客様に渡せない為、とてもではありませんが、個人薬局では製品化できず、100%メーカー仕入れになります。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る