解決済み
単刀直入にお聞きします SEやPGのIT系と建築関係(一級建築士保持者)額面ではどちらが稼げますか現在高校生3年の男子でパソコンと建築の両方に興味があります どちらもやりがいがあると聞きますが お金の面で不安です あまりいいように思われないでしょうが 幸せになるにはお金も必要だと思います 周りには「結婚なんてしたくない」と言ってますが やっぱりクレヨンしんちゃんに出てくるような家庭も持ちたいですし(夢ですが) そこで待遇も含めて判断したいと思います できればその業界に携わってる方でお願いします また、お教えいただける範囲で 回答者様の 仕事内容 年齢 会社(事務所)の規模 分野 勤続年数 年収 なども添えていただけると幸いです また、今年新卒で入社した方の意見も聞きたいです もしいらしたら、卒業大学(学部卒か院卒)と何社受けて何社内定もらったなどの情報もお教えいただけると幸いです 経験年数関係なしにその業界の方のアドバイスがいただきたいです 本気であせっています 「自分で調べろ」などは無しでお願いいたします 質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします
1,505閲覧
はじめまして。30歳のIT系エンジニアです。 一級建築士の平均年収は550万くらいのようですね。 ただし平均年齢がかなり高めなので、30代のうちは少ないかもしれません。 http://nensyu-labo.com/sikaku_kentikusi.htm IT系エンジニアの場合は資格が山ほどありますが、取得に数年かかるようなもの(Oracle Master PlatinumやCCIEなど)以外は年収に直結しません。 そのため一級建築士と比較するのは難しいですが・・・私はこの手の資格を持っている30歳、年収は700万くらいです。 難関資格を取って超大手企業に転職したからであり、普通は30歳だと400万~450万くらいだと思います。 1年前くらいに転職したのですが、新卒入社した会社の情報で書いておきます。 私は大卒ですが、高卒や専門卒でも入社可能な会社でした。 学歴を問わず、基本給や昇進チャンスは差別無し。 一応1部上場の、従業員数500人くらいの会社。 (今は外資系で、全世界合わせて従業員数は数万人規模) 大学の卒論を優先してしまっていたので、もらった内定は合計3社だけ。 ぶっちゃけノリで決めました。 入社直後は基本給20万弱、手当がいろいろついて23万くらい。手取りにすると18万くらい。 残業が多いと手取りで25万以上になったりしていましたが、少ないと18万。 残業するかどうかは自分の意思では決めれませんでした。 ボーナスは比較的きっちり出ていました。夏・冬合わせて80万くらい。 よって、残業抜きの年収は額面で350万くらい、残業したら400万~450万くらいでした。 忙しいときは夜中まで仕事したりしましたが、土日は大体休みでした。 7年半この会社にいましたが、給料はほとんど上がりませんでした。 残業の多い部署にいる後輩のほうが年収が上ということも日常茶飯事。 資格をとったら手当がついたりしていて、最高で年収550万くらいになった年もありましたが、いつ400万以下に落ちてもおかしく無いような仕事。 結婚して安定を求めて転職しました。 IT業界では最高峰クラスの資格を取って転職。今は30歳で年収700万くらいです。 一級建築士はわかりませんが、親戚に二級建築士を持った人がいます。 仕事は常に忙しく、毎日23時くらいまで仕事されています。 業界の特性として、土日は仕事で休みは平日。水曜が休みなところが多く、週休1日。。。 年収は教えてもらえていませんが、生活見る限り600万くらいはありそうです。 IT系では、30代で年収300万円台な人は山ほどいます。 そういう人は40代になっても給料は上がりませんし、50代になると完全に仕事はありません。 建築士だとさすがに平均年収はもっと高いでしょうけど、常に激務な印象です。 私の勝手な印象でまとめると、 ・業界の底辺ランクな人の年収で比べると建築業界のほうが良い。 ・平凡ランクな人だとどっちもあまり変わらない。 ・特に優秀な人だと、IT系なら20代で年収1000万も夢ではない。 でも年収1000万を定年までずっと維持できるかは・・・謎。 建築士だと年収がハネ上がるということはなさそう。 ・IT系にしても建築士にしても、自分で起業したり事務所をかまえたりするレベルになると、年収は青天井。 どちらも、安定すれば「クレヨンしんちゃんのような家庭」は十分実現できます。 給料だけで見たらIT系。ただし20代で軌道に乗れないとお先真っ暗。 安定性で言えば建築系。ただし土日は休めない。 あくまで私の偏見意見ですが、ご参考までに。
なるほど:1
ryo_sutherさんが初期段階については述べられているので、長期的なことを。 私は元財閥系の情報起業で開発(主にツールの開発研究)をしていました。(9年在席、44歳、今は専業主婦) 夫(49歳)は同じ企業の金融系ITコンサルタント&プロジェクトマネージャーです。 年収はryo_sutherさんの2倍、30歳頃はryo_sutherさんと同じ位でした。 企業規模は社員数5千人、傘下合わせて約1万、東証一部上場 また、私の父(75歳)は一級建築士です。(元ゼネコン社員、専門は土木機械) 他界した母方の祖父も一級建築士でした。 --- IT業界と建築関係の大きな違いは、進化のスピードだと思います。 一級建築士の資格は一生物ですが、IT業界の資格には一部賞味期限のある物もあります。 大手同士で待遇を比べると、ゼネコンよりIT業界の方がやや良いと思います。 ただ、中小以下になるとどちらも待遇は悪いと思います。 待遇面については業界というよりどの企業(大手かそれ以外)かによります。 ITは一部ベンチャーなどは待遇の良い所もあります。 --- 一級建築士ですが、父の場合は毎日深夜ということは無かったです。(業界がゼネコンなので飲み・接待等は多かったですが) 休日も土日祝日(昔は土は半ドンでしたが)に長期休暇もキッチリありました。 給与も私が学生時代に普通に8ケタありました。20数年前確定申告していたので年収1500万以上だった筈。 また、一級建築士としてバイト(図面や現場のちょっとしたチェックなど)で副収入も有ったそうです。 大手である程度上の位置にいると定年後にグループ企業の幹部や取引先の重役などへなる事が出来ます。 取引先企業へのヘッドハンティングは現役でもあります。(殆ど重役以上の待遇) 古い情報なので、今は如何か分かりません。(父は大手ゼネコンだったので) --- IT業界について 正直PGやSEなどの技術者では厳しい部分があります。 特にPGは使い捨てです。大手だと新人が数か月レベルで卒業します。 殆どが下請けや派遣なので待遇は悪いです。 SEも大手およびその系列以外は厳しい待遇です。 (ryo_sutherさんが書かれた内の低い待遇例) ステップとしては 1.アーキテクチャの確率 2.技術の習得 3.マネージメント能力の習得 4.コンサルティング能力の習得 という感じです。 ryo_sutherさんはネットワーク及びデータベース技術者のスペシャリストなので2の最高峰です。 2の段階で有効な資格を取得するのは一定の価値があります。 2,3,4の違いは何かというと、2は技術者なので"駒"です。 その"駒"をどう配置してどう動かすかを考え指示するのが3であり、 更に、クライアントと3以下の実働部隊の間の橋渡しをするのが4といったイメージです。 3になると2の技術として複数分野のある程度の技術知識が必要となります。(システムは複数分野の技術の集合体なので) 自社業務だと4はありませんが、4は対顧客だと顧客の業務に対する専門知識(法令知識なども)を持ちコミュニケーション能力を駆使して顧客と3以下をコントロールする様な立場という感じです。 (かなり比ゆ的ですが) そして2の待遇は大体年収1000万位までですが、4になるともっとUPします。 2の"駒"を使う立場なので当たり前ですが。 私が居た頃はIT業界は技術者は35歳定年説がありました。(ココが建築と違う所) 3,4を目指す人材は20代後半からそれらの習得を始めています。 3,4については、経産省の情報処理技術者資格に幾つか対応する資格があります。(これらは賞味期限はありません) 資格の取得は必須ではないですが、スキルUP(=待遇UPに繋がる)には有効です。 小規模レベルのシステムでは30歳前後で3,4の工程をする人も一部います。 3,4になったらそれ以降2の研鑽は必要無いという訳ではありません。 特に4は、技術知識と業務知識の両方が必要であり、2の各分野へのある程度のチャネル(情報と知識)は必要です。 技術的部分は2のスペシャリスト等に指示をしますが指示できる能力が必要なので。 --- どの仕事・業界にも言えると思いますが、技術者としてある程度研鑽を積んだ上でマネージメント・コンサルティング能力を身に付ける事が仕事をする上で必要だと思います。 くれよんしんちゃんを見たことが無いのでイメージがわかりませんが、 ITに関しては技術者止まりだと35歳位までで待遇はほぼ決まるので、勤務先によっては暗い生活が待っていると思います。 実体験として、私が30歳位の頃、大規模システムのサブシステムのマネージメントを任された時にチームにいたメンバーの一部は下請けSEで中には10歳以上年上の人(私が実務経験無い部分の技術のスペシャリストでした)も数人いましたが、彼らの待遇は…でした。 --- どの業界でも、学生時代に習得しておくべき最低限のスキルとしては、国語力、英語力、コミュニケーションスキルだと思います。 どんな待遇を得られるかは就職先と個人のスキルに寄ります。 ちょっと高校生には難しかったでしょうか?
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る