教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生産量が大幅減少により赤字が続き会社で自宅待機制度が導入され8月に社員全員2日間をどこの日でもよいので自主的に決めて休む…

生産量が大幅減少により赤字が続き会社で自宅待機制度が導入され8月に社員全員2日間をどこの日でもよいので自主的に決めて休むようにと指示がきました。休業の補償率は80%ということですが結局20%が減額されることです。私は夏休みなどもとりたいために年休をGWの春に取らずに残してきました。自宅待機を強制されるのはおかしいと思うし年休を優先したいのですがこれは無理でしょうか。労組も会社の不況の実態を理解して休業の協定もして説明がありました。もう一つの疑問はこのように社員がバラバラに自宅待機をとってよいのでしょうか。全社員が一斉にとるものではないのでしょうか。個人個人輪番制で2日間適宜とるのは違法ではないのでしょうか。

続きを読む

193閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社の対応は労基法通りです。 休業命令が出れば、有給休暇取得はすでにできません。 有給休暇は労働日にしか取得できず、いったん休業命令が出ればすでに消滅させるべく労務提供義務そのものがなくなっていますから、取得する余地そのものがありません。本人が有給休暇への振替を望み、会社がそれを承諾すれば、有給休暇処理しても差し支えはありませんが。 休業手当は労基法では平均賃金の6割以上となっており、通常賃金でいけば半分ほどになると思います。2割しかカットしないというのは、労基法の基準を上回っているといえます。 休業命令は、従業員全員同じ日でなくてもかまいません。

  • 違法な所はこの中からは見受けられません 休業は一斉でなければ違法なんて決まりはありません 休業時の補償は60%以上となっていますから80%を働かないでも支払うと言うのは法律以上の優遇で違法ではありません 年休とは年次有給休暇だと思いますが これは仕事がある日に使用できるものです 休業が決まって休みとなっていれば使えません 普段”今度の日曜日を有給で休みます”って言う人がいますか?いないでしょ。休みは有休を使わなくても休みなのですから使いようが無いです 休業とは休日ですから有給で変わりとはなりません 但し、会社側が認めればそういう代替をしていたりします 会社に相談するのは良いですが、会社は拒否できるので拒否されてもしょうがない部分です、ダメもとで言ってみたら? 本来は会社側が休業となる日を指定して個別に命じても良いと思いますが選択の余地を残す方が従業員が選択できて良いだろうと言う判断でもあったのだと思います 文句言うならここかな、”自由に決めて良いとか言わずにちゃんといつ休めって指定しろ”って所 でも他の従業員達から”自由に選べた方が都合に合わせて休めて嬉しいから余計なこと言うな”って言われちゃうよね

    続きを読む
  • 年次有給休暇と合わせて取得する。 有給が何日残っているか不明ですが、 休業2日に合わせて有給申請をする。 会社は拒否できませんし、休業までして生産調整をしているのなら時期変更の理由はないと思います。 生産量が激減したからと、一斉に休みを取らせることによって、支障があるばあいにはばらばらでもかまいません。 それと会社が勝手に組んだ休業日に異議を唱える従業員もいるでしょう、 本来は生産調整等を会社がしなければならないのですがやらないのなら仕方がないですね。 一世に取らせなければいけない とかを考える前に、生産調整で休業がある事自体重く見た方がいいのでは、 このまま生産量が回復しなければ、休業ではなく早期退職者の募集が始まり、最終的には整理解雇をすると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる