教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護助手について質問です。 今 医療事務の仕事をしています。 ニチイの派遣で働いていますがパ-トです

看護助手について質問です。 今 医療事務の仕事をしています。 ニチイの派遣で働いていますがパ-トです 母子家庭になり将来を考え看護助手の求人に面接し見事内定をもらいました。 ずっと総合病院に勤務していたので看護助手の仕事は大体の事はわかっていますが、 看護助手について感想や意見など聞きたいのです。 看護師の雑用や排泄の処理など大変なのはわかっていますが今後先 介護福祉師の資格も。と思い看護助手になろうと思います。 ですがまだ迷いがある為いろんな方の意見が聞きたくお聞きしました。 よろしくお願いします

続きを読む

2,081閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士に絶対なりたいのなら、内定している勤務先・職務内容が、介護福祉士国家試験の受験資格が得られるものかどうか確認したほうがいいと思います。(専門学校に行かず、実務経験3年で受験する場合) まずは最新の情報を厚生労働省のHPを確認してみて下さい。(最新のものかどうか確認していませんが、参考のアドレスhttp://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kaigohukushishi/index.html) 大抵の病院では、看護助手では受験資格は得られないと思います。療養型病棟や老人病院では、実務経験にカウントされるケースもあるので、内定先に確認を取るのが賢明と思います。 あなたの年齢・体力・お子さんの年齢やサポートしてくれる人の有無でだいぶ差が出てくると思いますが、まずは生活費を増やすのを優先すると、夜勤ができるかどうかによって収入が変わってきます。 夜勤専門で老人病棟の看護助手・介護職員を募集しているケースが多いですが、何人の患者さんを何人で看るかという点も重要です。 患者さんの名前や特徴を覚える能力も問われます。 看護助手の感想としては、最初は怒られたり陰口叩かれたり、先輩との相性にもよりますが、まずは修行のつもりで我慢してください。 患者さんの名前を覚えられる位になったら、病室に入るのも抵抗がなくなり、患者さんとの会話が楽しく感じることでしょう。 他人の排泄物は見たことがありますか?始めはショックかもしれませんが、慣れてきます。 私も10代の頃は医療事務(派遣)の受付をやっていました。講習では点数表の分厚い本を使い、手書きレセを学びました。(20年以上前のことです…)一番患者さんと接するのに、評価が低いですよね、医事は。文句は言われても、感謝されることは滅多にないですね。 病棟での看護助手として記憶に残っているのは、患者さんの排便後のお尻を拭いて、と看護師にいきなり言われたことです。 他人の便が付いた肛門なんて見たことがありませんでした。仕事に集中して一生懸命にやっていると、自然と壁を乗り越えていました。 必要なスキルは「気づける能力」だと思います。意識して「気づく力」を養っていって欲しいと思います。(私も努力しなければいけないところです) 東京の老人病院では、あまりにも患者さんが多くて殺伐としている所があるのも事実です。国際結婚して日本人になり、日本語が分からない助手の先輩が数人いる職場もありました。 ゆくゆくは看護師をめざすなら、精神科病院がおすすめです。奨学金と病院推薦を活用する手です。70歳になっても現役の看護師さんはザラにいました。生涯現役を考えるなら… 介護の現場では、在宅介護のサービス提供責任者が不足しています。正社員・介護業界では割と高い給料の求人がよく出ています。 ご健闘をお祈りしています。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる