教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前障害者施設で働いていたのですが、シフトの問題等で退職しました。 その後違う仕事をしたりしましたが、障害者福祉に携わ…

以前障害者施設で働いていたのですが、シフトの問題等で退職しました。 その後違う仕事をしたりしましたが、障害者福祉に携われる仕事に戻りたくて、退職しました。 腰痛のためにたまに通ってる整形外科で、前々からMRIをすすめられていたため平日の時間がとれる最近、MRIを撮ったところ椎間板ヘルニアと診断されました。 手術がいるようなものではなく、重度ではないと言われましたが、今後の仕事について悩んでいます。 障害者福祉の仕事には就きたいですが、昔の施設のように介護職員(排泄、入浴、トランス何でもやってました)になるのは、自分の先々のために辞めようと思っています。 ですが、障害者施設は上記しか働いたことがないため、他の施設はどれくらい腰への負担がかかるのかがわかりません。 授産施設、精神障害の方の施設とかってどうなのでしょうか? またいつかはMSWのような相談職に就きたいです。 相談職はヘルニア持ちでも可能ですよね? 現時点では社会福祉士は受験資格しか取得していないので、難しいだろうなと思っています。 それとも現場職は難しいでしょうか? 事務職の方が良いのでしょうか? どんなかたちでも障害者福祉と関われる仕事に就きたいです。 経験談やアドバイスして下さる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

続きを読む

466閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知的障害者の地域生活支援(俗にいうグループホーム) を主として行なっている法人であれば 入浴の介助などはほぼありません。 特に、中軽度をターゲットにしているなら 間違いないと思います。

  • 障害者分野に限らず、福祉の現場系はどうしても腰に負担がかかる仕事になる場合が多いですね。 私もヘルニア持ちですが、障害児関係の保育士をしています。時々ヤバそうな瞬間がありますが(苦笑)、今のところ持ちこたえています。 相談職であれば、社会福祉士を取得しておく方が仕事に就きやすいとは思います。 相談員や事務員でも施設によっては送迎をやったり、力仕事と無縁というわけにはいかない場合もあります(行事などの準備を職員総動員で力仕事、ってな場合もあるかもしれませんし)。 現場か相談・事務かは向き不向きもあるでしょうし、貴方がどちらの方が「好き」かによってやるべきことが変わると思います。 現場が好きで利用者さんと直接接することを望むのであれば、ヘルニアが悪化しないようにケアすることや、身体を傷めにくい介護・介助の方法を学ぶといいでしょう。 相談・事務系が好きであれば社会福祉士を取得すべく勉強したりなどが考えられると思います。 お身体のことも含め、具体的に何がしたいか、何ができるかを整理して考えると方向性が見出だせるかもしれませんね。 あまり参考にならないかもしれませんが、回答まで。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる