教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数学がさっぱりなのですが、正直、ほんとにさっぱりです、かつ、昔からほんとに苦手でした。。 この状態で、数的推理や経…

数学がさっぱりなのですが、正直、ほんとにさっぱりです、かつ、昔からほんとに苦手でした。。 この状態で、数的推理や経済学が主要科目になってくる公務員試験は危険でしょうか?

939閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    数的処理や判断推理は、パズルみたいなもんです。 もちろん得意な人もいますし、私もでしたが、苦手な人も多いです。 が、 これを切り抜ける方法はいくらでもあります。 例えば、公務員試験は必ず5択ですよね? ということは、正解が必ずその中にあるということです。 その答えと思うものを文章の中に当てはめればいいわけです。 つまり原価がいくらでそれを何倍かで売って売れなかったから 何割引きで売ったら利益がいくらだった。原価はいくらか? だったら原価の答えが5個のどれかにありますので、 原価を当てはめ、計算すれば答えがでます。 問題をこなしていくことも重要で、このような問題は、 式を作るのが面倒だから、当てはめようとか、 判断することができるようになります。 最低限覚えた方がいい式はありますが、 その「最低限」だけでいいのです。 他の奇問、難問は、受験生皆答えられませんので、 そんなのに時間使うくらいなら他の問題に使った方がいいです。 経済学は、数学ではありません。 多分、専門試験のミクロ、マクロ経済のことをいってると思いますが、 これも式の暗記です。この問題には、この式でというふうに 問題をこなせば分かるようになります。 やみくもに難問にチャレンジするよりも、 誰でも答えられるものを質問者様も答えられるレベルになれば 数的処理、判断推理はそれで良いです。 受験生は、この数的、判断に時間をそそぎます。 確かに問題数も多く得点源なのですが、 これも勉強しますが、主ではないということです。 まんべんなく、取れて、初めて合格です。 だから、数的、判断も科目の一つと思って 適度に勉強されることをおすすめします。

    ID非表示さん

  • わたし小5のときから算数が苦手でしたが、地方公務員受かりましたよ ただ、数的推理の勉強を人より遥かにたくさんしましたが。 経済学は数学いらないです

  • 普通よりも上の程度(偏差値60位)の高校や大学に行ったのでしたら頑張れば大丈夫です。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる