解決済み
地方公務員・大学の学部、行く大学と就職先(理系)理系に進学をしている高校2年生です。いい加減に将来の職業を決めないとなと思っています。そこで、父親が公務員ということもあり、地方公務員という職に興味を持ちました。父は国家の方ですが、全国への異動が激しい国家公務員よりも、狭い区域での異動という面で地方公務員の方がいいと思いました。その地域のために集中して働けるという事が、とてもやりがいがあると判断したためです。 そこで、地方公務員として、将来の進路立てを決めることにしたのですが、進路の参考書などを見ても、地方公務員になるための学部がたくさん書いてあり、どこに進めばいいのかわかりません。 そこで質問の一つ目、たとえば理系の場合、工学部や農学部あたりでしょうが、実際に工学、農学を卒業したら、具体的にどういうポジションにつけるのでしょうか?(例えば、工学部○○学科なら市役所の○○課・・・など) 二つ目、自分は将来的には名古屋近辺で働きたいと思っています(父が単身赴任していた際に何度も行った事があり、他の地域より詳しい)。しかしやはり都市部ということで、地方に比べて倍率も高いのでしょうか? 三つ目、今、自分は東京に住んでいるため、大学は東京がいいのですが(オープンキャンパス等で名古屋まで行くのは厳しい、また受験時についても同じ)東京の大学を卒業しても、愛知県の大学を出た人より不利になるなんてことはないですか? 三つ目は、回答内容次第では東京にするかもしれませんが、二つ目の回答で「都市部のほうが高い」というなら、もう少し考え直してみます。 ややカテゴリ違いかもしれませんが、よろしくおねがいします
自分は県庁、もしくは市役所で働きたいと思っています。
10,331閲覧
進学で一番大事なことは後からの選択肢が広いところを選ぶということにつきます。つまり、公務員も受験できるし、教員の免許も取れて、企業への就職もできるところが一番選択肢が広いということです。ずばり、工学部の電気、機械に勝るところはありません。 役所では土木、建築の採用枠も大きいのでこちらでもいいでしょう。また、工学部では数学教員の免許も取れます、理科は取れても数学は割りと少ない割りに、採用では数学の方が多い。 農学部の場合、確かに農業、林業、水産などでは毎年募集があります。しかし、民間企業でこれらの学科を採用予定学科にしているところは工学部よりはずっと少ない。当然、公務員に人が集中しますので、難関となります。農芸化学、食品は民間企業では採用がありますが、公務員枠がないかあっても小さい場合が一般的です。獣医の場合、多くの人が動物病院に行きますし、組織志望者は高給がもらえる製薬に行きます。だから、公務員はそれほど努力しないでも入れます。 尚、理学部の数学とか物理など純粋科学系統は地方公務員枠が自体がありません。教員への道はありますが、少子高齢化で激戦が予想されます。ですから、国家1種の数学、物理を目指す位の気持ちがなければ、再考する必要があるでしょう。 最後に大学名のことですが、文系は学部学科のしばりがゆるい分、大学名には煩い場合が普通です。技術系は、大学名はさほど問われませんが、水産技術者を募集場合には水産学科以外は最初から門前払いというように学部、学科が採用予定の職種にリンクしないとアウトです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る