現在、初期研修先はマッチングという制度によって大学に関係なく各自で好きな病院を受験できますから、質問者様の言われるようなことは当たり前に行われています。とりわけ東京は大都会のため人気があり、都内でも聖路加や虎ノ門、NTT東日本、日赤や三井記念などはブランド病院と称され、全国から研修医が集まります。
国家試験合格後の医師のたまごは、まず研修医という見習い的な立場から医療業務をスタートさせますが、この場合の初期研修としての入局をどの病院にするかは、「普通に新卒学生が就職をする」のと同じで自由です。 http://www.neuropsy-kurume.jp/freepage_21_1.html ただ、受け入れ先として出身大学の附属病院が一番体制が整っていることは言うまでもなく、指導教授などから強い勧めがあれば、それを無視してまで希望地をこだわるのでも、上記のサイトに書かれているように一部では「分け隔てがあったりする」話だということでしょう。 研修医制度はいろいろな問題を経ていまの形に落ち着いてはいますが、かつては出身大学の付属病院でしか研修ができないような慣例が敷かれているものでした。そのため、どこの病院でも研修医を酷使した挙句に過労死の事例まで出して、怒った親が病院に損害賠償訴訟を提起、完全勝訴したことが契機になった経緯があります。 http://hcoa.jp/pro/index.php?%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%A8%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B3%95%2F%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E7%A0%94%E4%BF%AE%E5%8C%BB%E6%9C%AA%E6%89%95%E8%B3%83%E9%87%91%E8%A8%B4%E8%A8%9F ご自分で初期研修先を決めるとなると、誰の手助けも得られない中での「就職活動」となります。ただ、質問者さんが医学部にこれから入学ということでは、6年以上先でまた変革があるかもしれないことをいまから考えても仕方がないですから、この種の問題はあくまで在学中に取り組むイメージで入試志望先の確定をまず図ることにしましょう・・・
医師免許が取れれば勤務医になれるんじゃないですか?
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る