教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士を合格された方に質問です 行政書士の試験勉強で使っていた参考書を教えてください!!! 記述の対策方法や、試験…

行政書士を合格された方に質問です 行政書士の試験勉強で使っていた参考書を教えてください!!! 記述の対策方法や、試験勉強に費やした時間なども良ければ教えてください!

211閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    H21年の合格者です。 テキストと過去問、記述対策については 他の方が勧めておられるので省略します。 (自分は通信のフォーサイトのものを使いました) 補助教材として買って良かったものを以下に紹介します。 「試験にデル判例」(自由国民社) 「熟テキスト 一般知識編」(DAIX出版) あと、よくネットで条文を確認してました。 (法務省HP 法令データ提供システム) 試験制度が改革されて以後、判例からの出題が増えているので、 行政書士試験用の判例集は買っといた方がいいかと。 自分の勉強時間は、11か月で約1000時間でした。

  • LECのウォーク問、公務員スーパー過去問ゼミ2(行政法)、TACの記述対策。 この資格の名前の通り、行政法を得点現にしないと行政書士試験に受かるのは難しいです。 ですから行政法科目の補強は欠かせないですよ。 毎日2時間きっちりと勉強時間を確保できるのなら1年程度で合格できます。 私でだいたい750時間前後だったかな?

    続きを読む
  • 去年の試験に合格しました。私は司法書士の勉強もしてるので、勉強方等はあまり参考にならないと思うので省きますが、まったくの初心者なら、多少お金はかかりますが大手予備校を利用した方が無難ですよ。早稲田セミナー、LEC、伊藤塾、辰巳法律研究所など。

  • 当方平成20年度の行政書士試験に完全に独学で合格しました。 勉強の仕方にもよると思いますが、独学でも2年あれば十分合格は可能だと思います。基本的には基本書をひととおり目を通した後で過去問の反復演習になると思います。過去問は最低3回は回して、どうしてそうなるかまで理論ずくで覚えていってください。この繰り返しだと思います。わからないところはそのままにせず、わかる人に聞くなり、基本書に戻るなりしてわかるようにしてください。 私の場合は、伊藤塾の「うかる!行政書士総合テキスト」、同じく問題集をひたすら繰り返し解きました。とりあえずこれで基礎力をつけて、難化への対策としては司法書士用のテキスト等も参考にしたりしました。その他、自分のノートをWordで作って、それをもとに徹底的に書いて覚えました。判例はExcelでデータベースを作成して、判例が出てくるたびに容易に検索できるようにしておきました。 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる