解決済み
貿易事務への道大学4回生女です。 貿易事務の仕事に興味を持っています。 新卒、正社員で貿易事務の仕事をするためには、どのようなステップを踏めばいいのでしょうか? 貿易事務であれば、商社、メーカーは問いません。 ネットで調べていると、派遣社員しか見つかりません。 よろしくお願い致します。
現在TOEICは900点以上を持っています。 商社であれメーカーであれ乙仲であれ、とりあえずの目標は、正社員で就職することなんです。。 新卒で正社員で貿易事務の仕事することはできないですよね? とりあえずは、一般職でメーカーとかに入って、資格の勉強もしながら、国際部門にいけるようにアピール、という感じでしょうか?
3,894閲覧
1人がこの質問に共感しました
補足に対して・・・ 最初から貿易事務限定で、新卒で就職するのならば乙仲でしょうね。 最初から通関書類にあたることはないので、簡単な貿易事務からスタートです! 商社ならば貿易の卸売り専門商社です。(←大学への求人は出さないと思います) おっしゃる通り、とりあえずは商社かメーカーへ入って・・となることと思います。 あと、大手商社であれば総合職でないと国際部などの配属は難しいでしょう。 (ですが、貿易検定などを、持っていればその対象になりやすいです) なので、一般職より総合職を目指して就活したほうが良いと思いますよ。 TOEICは900点って、すごいですね! あとは貿易用語・略語を覚えるだけですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 貿易業界での仕事ではなく、貿易事務で良いですか? 事務だとして、、 >商社・メーカーなどに入社して、そこの海外部かどこかの一部で 貿易事務をする場合と >商社などから輸出・輸入の代行を頼まれ、それを代わりに請け負う ことが仕事の会社(乙仲)での貿易事務の場合と 勉強する内容や、アピールするポイントが多少違います! まずはどちらなのかをきちんと決めましょう。 私は商社・メーカーで貿易事務をしていました。 単純に荷物の輸出入手続きよりも、海外倉庫の在庫移動を売り先・仕入先からの 需要予測をベースに在庫を動かしたり、営業さんとのコンタクトが大事だったので 商品の勉強もしました。パソコン(エクセルなど)に強い方が良いです。 それと、貿易検定を受けて取るってのはどうでしょうか? 乙仲の場合は、通関(申告)の勉強をしたらどうですか? 通関士の本とか、通関時の申告の勉強を主にされて、そのような資格を取って アピールしてはどうでしょう。 もしも通関の資格が通関士しかなければ大学4年生ですね、物理的にキツいので ビジネス用語(TOEICなど)の検定を取ると良いと思います。 貿易用語満載⇒日商ビジネス英語検定3級をすぐに始めることをオススメします。 最近、貿易事務になりたいって人、聞かなくなったので嬉しく質問を読みました。 頑張ってくださいね☆
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
商社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る