解決済み
税理士か企業、銀行か現在、税理士になるか、企業、銀行で働くか迷っています。そのうえで、資格を取ろうと思っているのですが、1か2どちらがいいと思いますか?(就職する方を決めてから考えると言うのはなしでお願いします) 1、日商簿記1級、FP2級、宅建、TOEIC600点ぐらい 2、税理士試験2~3科目合格 私の将来の願いはできるだけ多くの年収を得ることです。しかし、現在通っている大学は良い大学ではありません。大手で就職は難しいと考えます。ですが、できるだけ大手のところで働きたいと思いっています。 1か2を持っている場合、どのような働き口がありますか? さらにに言うと、例えばの話、1は2に比べて資格の難易度は低いです。こう考えると、2は受験に落ちるというリスクを考えると、1の方が有利だと思います。さらに2は多くの時間を費やします。受験に落ちるとその時間が無駄になり、1の難易度の低い方を取っておけばいいのでは、と思います。 もし、仮に税理士になったとしても、年収が高いのは独立してからと聞きます。しかし、私には独立は向かないと思います。 これらをまとめると、 1か2を選択した場合、 高学歴でなくとも、年収の高いところに就職するのに有利でさらに、受験の合格率などの、リスクを踏まえたうえでどちらを選びますか?(ただし、税理士は独立をしないという方向で考えてください)
312閲覧
別のところで答えたかもしれませんが、今の文章を読む限りは大手銀行はやめた方がいいです。 税理士もリスキーですね。 私が今思うのは、よさそうなのはメーカーの経理職でしょうね。 専門性が高い分野なので、最初は大手でなくても5年くらい経験を積んでからなら大手に行ける可能性もあります。 そう考えると、 1.日商簿記1級 2.TOEIC高得点(700・800あるとかなりいいと思います) 3.余裕があれば簿記論・財務諸表論の合格。税法までいくとしんどいかな・・・。 4.パソコン高スキル 5.銀行系のは取らなくてもいいです。税理士取れるくらいであれば、いつでも取れるくらいのレベルの資格です。 上の順番になると思います。 個人的には銀行はやめておいた方がよいと思います。 地銀なら行けるかもしれませんが、ノルマきついですよ? 離職したらしんどいですしね。 それよりはTOEIC高得点をはじき出して、簿記1級+パソコンスキル(+できれば税理士科目合格)でメーカーの目にとまったほうがいいと思いますけどね。 税理士法人よりはメーカーの方が福利厚生もきちんとしているし、キャリアを積むことや転職にも有利でしょう。 新卒で経理職という募集の仕方はしないと思うので、実際どう経理職に就いているかはその分野の人に聞いてみてください。 今の話を読む限りでは、銀行はやめておいた方がよいと思います。 学歴+銀行内で上手にやっていくことも大変ですので。 税理士も残業が多いのに残業代も出ないところがありますし、科目合格のうちはそれほど高年収にもならないでしょう。実質、数年しか働くことができない事務所も存在すると聞きます(独立を勧めるというか社員を長く置いておく考えがない事務所です。) 経理の方がいいでしょうね。まだ最終的に大手でそれなりに安定する可能性が高いです。
まず、資格と就職・年収はリンクしません。 年収を上げたいのなら、先物などの営業が一番ですよ。 あるいは外資系です。 1か2か言えば1です。 科目合格は資格ではないからです。 私は不動産会社に勤務しながら税理士の勉強を続けていますが、 仕事しながら税理士試験を受けるのは、勉強時間が確保できず過酷です。 簿・財まで1年1科目で取得できましたが、法人で2年連続落ちています。 また、税理士を取得して独立、稼げるのは、税務署OBだけです。 税理士になりたいのであれば、大学院に行ってください。 そして法人免除を受けます。これが税理士への最短ルートです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る