教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アロマテラピーの資格を持っている方に質問です。

アロマテラピーの資格を持っている方に質問です。独学での資格取得というのは、可能でしょうか?どのような勉強方法が良いでしょうか?また色々資格の種類があると思いますが、皆さんどのような、お仕事につかれていますか?参考にしたいのでお詳しい方ご解答お願いします。

1,198閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    AEAJ(社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクターの資格を独学で取得しました。 AEAJでいえば、インストラクターまでの資格は独学でも可能です。セラピストになると実技も入ってきますので、スクールに通ってきちんとスキルを学ぶことをおすすめします。(というか、独学では難しいと思います。) インストラクターは独学でも可能ですが、難しいです。(合格率30~40%と言われており、認定スクールに通えば2次試験は免除となりますので、独学者の合格率はこれよりももっと低いと考えられます。) 範囲万遍なく出てヤマがはれるような試験ではないことと、検定に比べ範囲も内容も広く難しいです。覚えることがとにかく沢山あります。 なので、短期間勉強するだけでの合格は難しいです。 私は、子育てがあってなかなか勉強時間が思うように取れないので、毎日大体1~2時間×余裕もって約1年間 勉強して一発合格しました。 また、アロマテラピーの団体と資格はいくつかあり、それぞれの団体が認定した民間資格です。なので、それを取得したからといって就職に有利だとか、すぐに仕事が出来るということではありません。 インストラクターとしてカルチャーセンター等で教えるにしても、講師の空きが無いと無理です。 また、協会HPでは求人の案内は記載されていますが、就職まで斡旋はしてくれません。 なので、資格を取ったから終わりということではなく、仕事に繋げるには本人の努力次第ということになります。 アロマの資格も↑に書いた通り民間資格であり、正直それだけで生活出来るほどの仕事をするのは厳しいです。 セラピスト・インスト持ちの知り合いが何人かいますが、鍼・灸師、看護師、介護士など、本業に+αする形で資格を活かしている人が殆どです。(自宅でサロンを開いている人もいます。) それに、アロマテラピーサロンなど特に、アロマの業界は飽和状態だと聞いたことがあります。 また、アドバイザー以上の資格を持っている人でも、仕事に活かせてない人が殆どだそうです。 私は去年9月試験を受け合格したばかりなのと、まだ子供が小さいので仕事はしていませんが、いずれは仕事に繋げたいなと思っています。 また、資格取得にも結構費用がかかるので(資格取得には会員であることが条件なので、入会費と年会費、アドバイザー取得時には講習会費と資格認定料、インスト・セラピストを受験するのであれば受験費と合格したら資格認定料、スクールに通うのであればスクール代、協会を退会してしまうと資格も失効するので毎年年会費を払うことになります。)、逆にいえばアドバイザー以上の資格を取ることを考えている・また取得したならば、仕事に活かさないと非常に勿体ないです。 具体的な検定対策、インストラクター対策については過去に私が回答してあるのがありますので、よろしければそちらを参考にしてください。(長くなるので、こちらでは申し訳ありませんが省かせて頂きます。) 以上、よろしければ参考にしてくださいね。

  • 初めまして。勉強方法は他のご解答者様が丁寧に書いてらっしゃるので、割愛させて頂きますが、仕事の内容に関しては、まずはどんな求人が出ているのか、調べてみるのが一番良いと思いますよ♪ ここは治療家やセラピストのための求人サイトですので色々参考になると思いますよ! キャリサポ⇒http://caresapo.com/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アロマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アロマテラピー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる