解決済み
地方公務員の学校事務職員って、どんな仕事をするんでしょうか? 出来る限り、具体的に教えていただきたいです。
地方上級試験で学校事務に採用された場合、どうなるのでしょうか?
1,536閲覧
小中学校と高等学校で配置人員数、仕事の内容も若干、変わってきますが基本的には ・職員の給与関係事務 ・職員の旅費関係事務 ・職員の福利厚生関係事務 ・職員の服務関係事務 ・学校予算(消耗品費、備品費、修繕費等々)の出納関係事務 ・学校徴収金(給食費、教材費、修学旅行費等)関係事務 ・学校の諸調査関係事務 等々多岐に渡っています。学校や地域により、教科書関係や児童・生徒の転出入事務も担当している場合もあります。 また、この他にも管理職や事務職員本人の姿勢、地域性によって本務以外の仕事 (来客の接待、電話対応等) を担っている事務職員もいます。 あとは、学校職員の一人として学校運営においての提言等も職務の一つだと思います。
学校諸経費等の管理、施設修繕等にともなう小口経費の支出、教員業務の補助等です。予算等の経理、工事契約、備品購入契約、教職員の給与福利厚生等、主要な業務は教育委員会事務局が行います。学校の事務室は事務長、主査1~2名、主事1~2名、総勢5人程度の少人数職場です。事務職員は教員のサポーター的な仕事が中心の裏方さんです。配属されるのは高卒程度の職員で、大卒程度の職員はほとんど配属されません。県庁からたまに大卒職員が配属されますが、ほとんどが左遷人事です。
・消耗品の管理 ・諸費の納入指示 ・転出入の処理 ・教職員の給料、手当ての処理 ・雑務エトセトラ!!!!!!!! 県職員なので、県の小中高どこかの学校に勤務するのでは。。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る