教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所事務官試験についておしえてください。

裁判所事務官試験についておしえてください。私はパラリーガルで,働きながら司法書士の勉強をしています。 裁判所事務官の試験を受けてみようかと思うのですが,独学でも何とかなるものでしょうか。 もし予備校に通わないと難しいでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

続きを読む

1,037閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    司法書士の勉強をしていらっしゃるということは、年齢的に事務官Ⅱ種の受験希望でしょうか。 既に過去問を見ていただいているという前提なのですが、感触はいかがでした? 専門択一は、憲法、民法が必須で、刑法か経済原論のいずれかが選択、という形式です。司法試験狙いの人が相当数受験する試験であり、専門択一の合格者平均点は8割を超えているようです。専門論述も、合格者は高得点をしている模様。 したがって、専門択一、専門論述では受験者間の差がつかず(専門で高得点することが、受験の前提みたいになっています)、結局、教養択一の出来具合で合否が分かれているようです。 合格する人は、独学でも合格しています。公務員の教養試験は独特な出題ですので、過去問などを見た上で、必要があると思われれば、予備校ないし通信教育を検討してもよいと思います。(予備校に行くことで安心してしまうタイプの人だと、今度は予備校に行くことが逆効果になるので、なかなか難しいところ)

    なるほど:1

  • 裁判所事務官Ⅱ種は、受ける高裁管区によっても違いますが、約22倍以上の倍率で、 正直結構合格難易度は高いです。 私は予備校に通い合格しましたが、司法書士や司法試験の勉強をしてた人達は、筆記は独学で受かる人も結構いましたよ。(裁事は公務員試験の中でも、法律科目が結構クセがある難しい問題が多く、憲法の論述もあるので、法律をしっかり勉強してた人は教養はギリギリでも専門は強いかも)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる