教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建の科目の難易度

宅建の科目の難易度独学で宅建の勉強しているのですが、権利関係で苦戦しています。 そろそろ試験が近付いてきたので、だんだん焦ってきました。 他の科目も権利関係以上に難しいのでしょうか? 「権利関係」を10としたら ①宅建業法、②法令上の制限、③税法・価格の評定、④免除科目の難易度はどの程度でしょうか? 申し込み日も、もうすぐなので申し込むべきか迷っています。

続きを読む

1,448閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    宅建は簡単ですよ。 去年受けましたけど、結局1週間くらいしか勉強しませんでした。 試験に出るのは、過去問とほぼ同じと考えて良いと思います。 「何か見た事ある問題だな」と思いながら解いていましたから。 時間的には、まだ結構ありますよ。 テキストを2回くらい通しで読みこんだら、後は徹底して過去問でいけると思いますよ。

  • 業法6、法令上の制限10、税その他8、免除科目3くらいじゃないですかね。 「1週間で合格した!」 って人をよく見かけるのですけど、そういう人に遭遇する度に「本当かよ」と思います。 宅建合格までには通常200~300時間の学習が必要、と言われています。 1週間で200時間勉強するのはまず不可能なので、 そういうことを言う人はよっぽど頭がいいか、法学部出身なのか、のどちらかと推測され、いずれにしろ「通常」からは外れた人でしょう。 1日10時間勉強したとしても「200時間」をこなすには3週間かかります。 私の実感でもそれくらいかかると感じました。 1日2時間勉強したら100日かかる計算です。 試験の申し込み開始日である7月1日から試験日まで約110日。 一般人の可処分時間(自分が好きにできる時間)が2.2時間。 まるで「7月1日から試験日まで毎日、可処分時間を目一杯勉強に使えば合格するよ」と言われているかのようです。 だから、6月の時点で勉強を開始しているのなら、まず合格すると思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる