教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の試験を受けようとしていますが、人体の構造及び疾病の成り立ちが全然頭に入りません。

管理栄養士の試験を受けようとしていますが、人体の構造及び疾病の成り立ちが全然頭に入りません。管理栄養士の試験を受けようとしていますが、人体の構造及び疾病の成り立ちが全然頭に入りません。 どうしたらいいか、良い勉強法知っている方教えてください。 それと、この章でも点数とらないと合格できないですよね?。 勉強してるという方、毎日どのくらい勉強してますか?

続きを読む

1,107閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。私は4年前に管理栄養士に合格した者です。 私のときは今のカリキュラムになって初めての回だったので全くデータがありませんでした。 その時の私の勉強法は『ただひたすらやり続ける』でした。 質問者様がおっしゃる通り人体の配点は30もあるので勝負な分野ではあります。 さらに試験が広範囲で山のかけようもありません。 イメージ的には世界史のテストみたいなものですかね? 多分一年間の間にいくつか模擬試験を受けたかと思います。またはクエスチョンバンクなど購入されたかもしれませんね。 それを何度も反復してると同じような問題が出てくることはありませんか? 結局大事なところは決まっているんですよね。 そりゃ満点取れればいいですけど要は6割(18点)取れればいいんですよ。とくに苦手であれば。 30問もあれば意地悪問題も出てきますのでそれで悩むのは無駄です。 あまり時間もありませんがとりあえず同じ問題をやりこめば問題ないと思います。 私は模試4回分とクエスチョンバンクを3回やりました。 必ず解説を見て解説の意味がわからなかったらそれを調べてとイモづる式で。 結果は20点ぐらいでしたよ。 後は関連付けで臨床栄養のあたりと結び付けるのも手ですね。 人体ばかりやると疲れるので間に得意科目を入れたりするといいですよ。 いらないかもしれないですが私は1時間区切りで科目を変えて勉強しました。 頭の切り替えにもなるし「今日は一日人体やるぞ」と張り切っても昼ぐらいで中だるんでしまうので自分はやめました。 少しは参考になればうれしいです それでは試験まであと少しですが頑張ってください!!

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる