教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の勉強について

税理士の勉強について税理士を目指す為にプランニングを立てている者です。 時間的コストをふまえ、TACなどの学校に通う事を決意しました。 しかし、開校時期(9月)はとっくに過ぎており 来年の開校時期まで時間があります。 それまでに独学できる範囲で勉強を進めておきたいと思っています。 経験者様なら何から取り組まれるでしょうか? 1から出発者に是非貴重な知恵・体験をお聞かせ下さい。 ちなみに私自身、勉強する時間は多めに確保できる環境です。 例: まず簿記3級・2級を習得して、 ヤフーショッピングでテキストを買って○○法をとれ。 など 貴重なアドバイスお待ちしています。

続きを読む

221閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    6月の検定で3級と2級を受けるべきだと思います。 まず2級合格の実力がなければ9月に初めてからついていけなくなると思います。 そして受かってください。 人によって価値観や努力によってまちまちでしょうけど 私は時間がとれる中で5ヶ月かけて2級が取れなかったら向いてないんだと思います。 あとこれは私の考えですが週6日頑張って1日休むより1時間だけでも何かしらやることをお勧めします。 大してできてもないくせに偉そうにすいませんでした。 頑張ってください!!

  • 簿記に関する基本知識が無ければ、正直税理士の会計科目(簿記論・財務諸表論)の講座にはついていけないと思います。その意味でも6月を目標に簿記2級の取得を目指された方がいいと思います。税理士試験の場合、会計科目といえども法改正や会計基準の改廃などが毎年少なからずあります。従って、税理士のテキストを購入される場合はできれば2010年度版のものを購入することをお薦めします。

  • 簿記は全く初めてですか? もしそのような仮定であれば、次の方法はいかがでしょうか? ①今年の2月28日(日)の日商簿記検定を受検する。 <仮にお住まいが東京だとして、商工会議所を調べればまだギリギリ申し込みを受付しているところがあります> テキストはネットスクールのシリーズが個人的には分かりやすいですよ。 1か月もあれば、日商3級は合格できます。 ②6月の日商簿記2級を受検する。 3級に商業簿記が少しプラスされるのと、工業簿記が入ってきます。 工業簿記は難しいという方もいますが、私はとても面白いと思っています。 流れやパターンが理解できると、工業簿記のほうが確実に点が取れます。 ③そこまでくれば、専門学校の授業にはいい形で入っていけるのではないでしょうか? 最近は税理士受験のためのテキストも発刊されていますが、 専門学校にいずれ入学されることを考えているのであれば、 それは学校で買うことになるわけですから余計な出費になると思います。 入学までに確実に日商2級を取る!! この決意でぜひ頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる