教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書について質問(至急)

履歴書について質問(至急)知恵袋を拝見しましたが、色々な回答があり悩んでおります。 パソコンのインストラクター(パート、バイト)に応募しようと思っています。 資格は不問、商業科卒である程度パソコンも使用できる(4年事務職)程度です。(高校時に取ったものなら資格もあり) その1・履歴書はパソコンで作成したほうがいいのでしょうか? (気に入った形式の履歴書(職務経歴書)があり、それを使おうと思うのですが、B4見開きのB5です) 履歴書は、手書きが主流と思っていたので、ちょっとビックリ。 A4が主流と知恵袋で拝見しました、ちょうど履歴書がなくなったので買いに行くか、自分で作成するか悩み中です。 その2・添え状は、パソコンで作成?手書き?どちらがいいでしょうか。 履歴書が手書きのほうがいいのでしたら、添え状をパソコンで作成しようと思っていました。 しかし、添え状は手書きが基本という回答を拝見して、悩んでおります。 パソコン教室だし、アピールするためにどちらかはパソコンで作るべきか… 両方手書き?両方パソコンならさらに味気ないですよね? その3・履歴書、添え状をパソコンで作成した場合、自筆はどの部分になるでしょうか?押印は必要? できれば、今日中に準備して、明日には発送したいと思っています。 よろしくお願いします。

補足

お二人の回答者様、お早い回答ありがとうございます。 私自身、手書きの履歴書のほうが個性が出てよい、と思っていたことと、大学生の就職活動の内容がわかっていなかったので、このような質問になりました。 今、考えればお恥ずかしいような気分になります。 やはりA4が主流になってきているんですね、確かに、事務書類はA4が多いので納得いたしました。

続きを読む

951閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いろいろな職種で採用などにもかかわっていましたが、 履歴書は最近では手書きが好まれており、一般的といえます。個性がわかり易く見やすいようです。サイズはA4が主流で、これは企業側がファイリングしやすい(管理しやすい)等のメリットもあるようで、B5はおすすめできません。 応募される職種的にパソコンでの作成でアピールというのも手かもしれませんが、おそらく相手にとっては見難いかも。 履歴書は手書き、職務経歴書はパソコン、添え状はパソコンで名前の部分等のみ自署にし基本的に押印はいらないと思います。 見やすい字で丁寧に手書きされた履歴書は好印象ですね。 ちょくちょく変わるわけではありませんが、書き方も流行りがあるようで、5~6年前は履歴書もパソコンで作成したものが特技アピールにつながっていたし、B5(B4)も多かったです。今は上記がお勧めなので良かったら参考にしてみてください。 ちなみに職上訓練校やハローワーク等でも、履歴書は手書き、職務経歴書はパソコンで。と薦めています。

    なるほど:1

  • 「知恵袋を拝見しましたが、色々な回答があり悩んでおります。」 それは 悩むと思います。 基本的に 初めての就職時には パソコンは可能です。(理由として 同じ内容を多くの会社に送るのに 大量印字する為。) 逆に 転職や再就職の場合は 違います。その場合は その会社に合わせ 書き直しをする為 手書きが良いのです。 また 採用する人事から見ると 字によって「気が弱い」とか「自身がない」とか見抜く事が出来るのです。その為 手書きを好む会社は多いです(但し その会社独自のフォーマット採用で送り返す様な会社の場合 職歴を重視します) 良く 就職サイトや情報誌には 「パソコンでOK」 と言う様に書かれていますが それは就職する人にとっては「楽」ですが 採用側にとっては 「見にくい」物なのです。 その気使いが出来るかです。 追記 人事いわく パソコン印刷の履歴書は「印刷物」、一方 手書きの履歴書は「書類」と言う感覚だそうです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる