教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアの方いらっしゃいましたらご回答お願いします。 ソフト開発(プロジェクト開発?)で法則みたいのがあれば…

システムエンジニアの方いらっしゃいましたらご回答お願いします。 ソフト開発(プロジェクト開発?)で法則みたいのがあればなんでも結構ですのであげていただけませんか??「ブルックスの法則」というのが有名ですよね。大規模開発で遅れているプロジェクト開発に新たな人員を投入しても余計に遅延が発生するだけだ!というやつです。 こんな感じで、普段開発をしていてそーいえばこんなことがあるな~程度で結構ですので何かありましたらご回答お願いします。 現場の生の声が聞きたいです。 うまく説明できなくて申し訳ないです。よろしくお願いします。

続きを読む

391閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役のシステムエンジニアです。 システム開発の「法則」ではないですが、「こうやるとうまくいくよ」という原則を示しているものならば巷に大量に溢れています。 いくつかご紹介しますと、 ・開発方法論 メソドロジーなんて呼び方をしたりもします。システム開発は要件定義、基本設計、詳細設計、コーディングなどなどフェーズに分けられることはご存知だと思いますが、そのフェーズの切り方とそれぞれでどのような成果物を作成してどう対応付けていくのか、いくつか完成されたパターンがあります。ウォーターフォール、アジャイル、XP、反復型、といったキーワードでぐぐれば大量に出てきます。 ・見積もり方法 システムを作るとき、お客さんは作成期間や費用を見積もる必要があります。これから作るシステムって、どれくらい大変なことなんだろう?というのを経験と勘だけで決めるのではなく、システムの機能数を数えて何らかの計算式を適用するといった方法があります。ファンクションポイント法(FP法)などがあります。 ・プロジェクトマネジメント方法 開発方法論と多少かぶるところもあるのですが、プロジェクトを進める際に、決められた納期と金額でお客様の要望したものを作るためには、こんなところに気をつけないといけないよ、という原則をまとめたものがあります。例えば、プロジェクトのスコープ(範囲)をちゃんと定義しないとダメ、とか課題を挙げて解決されるまで追跡しないとダメ、とかですね。PMBOKなんかが有名です。 あなたが例に挙げているような原則が書かれている本も結構たくさんあります。 「ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解」 という本はかなりオススメです。最もパフォーマンスのあがる仕事の方法は、ゆとりを持ったワークロードを常に保つことであるというのが主張で、それを裏付ける理論や経験が満載で納得させられます。

    ID非表示さん

  • 直接の答えにならず申し訳ないのですが... 企業の情報システム投資に関する課題解決のお役立ちサイトです。 ◆課題解決フォーラム◆ http://kk-f.jp ↓こちらから、システム開発やプロジェクト運営でお悩みの方は、経験豊富なIT賢者に 匿名、無料で相談できます♪ http://kk-f.jp/consultbox/index -システム選定者のお役立ちサイト- ◆課題解決フォーラム◆ http://kk-f.jp

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる