解決済み
簿記2級、リース資産の減価償却について質問です。 写真の通り、リース資産の減価償却は定額法、直接法により記帳すると記載されています。今回、回答はx3年4月1日〜x4年3月31日の1年間の減価償却は記載すればいいのですが、リース資産はx1年4月1日に契約しているものなので、すでに2回減価償却が行われていることがわかります。 x1年4月1日〜x2年3月31日の減価償却は750,000÷5=150,000なので 減価償却費150,000/リース資産150,000 ↑ ここまでは理解しています。 ですが、翌年の x2年4月1日〜x3年3月31日の減価償却は 前期に直説法によりリース資産を償却しているので (750,000-150,000)÷5=120,000 になると思っていたのですが回答には1年目と同じく 750,000÷5=150,000 減価償却費150,000/リース資産150,000 と記載されていました。 回答を求められている3年目も同様に 減価償却費150,000/リース資産150,000 と記載されていました。 直接法により、リース資産から直接償却しているのになぜ、2年目も3年目も取得原価から減価償却費を求めているのでしょうか⁇ わかる方、ご回答よろしくお願いします(>人<;)
61閲覧
取得原価分かってて定額法なので わざわざ帳簿価額を都度出す必要ないからです 質問者が仰ってる計算方法は 直接法で取得原価わからない時の求め方です あと2年目以降の計算間違ってます >x2年4月1日〜x3年3月31日の減価償却は 前期に直説法によりリース資産を償却しているので (750,000-150,000)÷5=120,000 になると思っていたのですが回答には1年目と同じく 直接法ですよ 前年に 減価償却費150,000/リース資産150,000 ってしたんですから リース資産の残高(帳簿価額)は 750,000-150,000=600,000 この600,000は残り4年の償却していく金額です すでに1年分償却したわけですから ÷5じゃなくて÷4です 3年目も同様です
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る