解決済み
ハローワークの職業訓練の合否について納得できません。どこに訴えていけばいいのでしょうか?先日職業訓練の試験と面接を初めて受けましたが、結果不合格となりました。 問題なのは不合格になった理由がはっきりしないことです。 筆記試験は1問しか間違っておらず、面接もそつなくこなしたつもりです。 ところが結果は不合格。面接でかなり減点されたようですが、 どうして減点したのかは公開されません。 最近は失業者が多く倍率は2倍でした。 これが民間なら誰を合格させようが勝手ですが、公的機関であり、 税金でまかなわれているわけですから、密室で勝手に決め説明もしない。 ましてや筆記試験での高得点を勝手にひっくりかえす程の 面接試験とは何なのかと言いたくなります。 2名の面接官は一人は公務員一人は委託会社の人だそうですが、 やりたい放題です。 よくほかの方はこのようなやり方に納得されているなと思います。 今後のためにも、どこにかけあうべきでしょうか? またどういう対応をすべきでしょうか? また筆記試験で高得点を取っても、面接で勝手に操作され、 説明もないのなら、次回受けるにしても対処しようがありません。 また受けるべきでしょうか? よろしくお願いします。
pc747blog59さん、早速の回答ありがたいのですが、 おかしいことをおかしいということが人間性に問題があるというのは、 あなたが社会に従順すぎるからではないですか? 民間は確かにあなたのような人を求めます。 しかし今政権交代などが起こっているのは、今まで言わなすぎた日本人の反動だと 思っています。 公的機関はもっと信頼できるものにならないといけないと思いますし、 そのためには抗議もするべきだと思っています。
25,523閲覧
1人がこの質問に共感しました
私も、今月初旬に初めて職業訓練校を受験しました。 倍率は約2倍でした。 筆記試験は、自己採点は全くしていませんが、全50問中、2問空欄で提出していて、記入した分も100%正解はしていないと思います。 面接では、今持っていないスキルを身につけるために、『どうしてもこの学校に入りたい』というアピールに固執してしまい、『就職したい』という意志表示に欠けたものになってしまいました。 自分的に決定的だと思われる失言もしてしまい、たぶんもうダメだ・・・と思っていたら、合格の通知が来て、自分でも驚いている状況です。 私は、質問者さんが人間的に問題があるとは思いませんよ。 納得いかないことを追究し、白黒はっきりさせて、今後のために生かしたい気持ち、よく分かります。 私もタイプとしては同じですが、いかんせん勇気がなく・・・モヤモヤした気持ちで終わることが今まで何度もありました。 私の場合は、質問者さんと状況は全く逆ですが、同じようにどうして合格になったのかを入校してから聞きたい気持ちです。 また、質問者さんのように筆記も面接も自信があったのに不合格であったとしたら、私も理由を知りたい気持ちになると思います。 実際、私が新卒の就職活動をしていた時は、未曾有の就職氷河期で・・・何十社も落とされ、何度もそんな気持ちになりました。 合否の結果についての問い合わせというものは、公企業・一般企業にかかわらず、まず対応してもらえないものです。 対応できない理由のひとつとして、やはりはっきりと『○○だから合格です/不合格です』と言い切ることができないから、というのがあると思います。 特に『面接』については、『面接』をする『人間』というものが完璧ではないあやふやな生き物だから、面接とは不確定で不公平であやふやなものにならざるを得ない、だから問い合わせにも応じることができない・・・と私は思っています。 そう思うようにして、何十社も落とされたことを受け止めました・・・(泣) 受験前の訓練校見学会の際に、合否の基準について質問された方がいて、その答えは 『筆記試験は、知能テスト的なもので、学校の授業についてこれる最低限の学力があるかどうかをみるもの。 面接は、どうしてこの学校に入りたいのか等、だいたいお決まりのことを質問しますが、公平性を出すために意欲・態度なども全て点数化して、筆記・面接を合わせた得点を出し、上から順に定員人数までを合格としています。』 とのことでした。 面接というあやふやなものを点数化する、というちょっと矛盾したことを言っている時点で、全然公平じゃないんじゃ・・・と心の中でつっこんではいましたが、その話し振りから、むやみやたらに不公平な判断をしないように気をつけている、という相手方の真面目さのようなものが見て取れました。 なので、『この人はなんか嫌な雰囲気だからマイナス10点』とか、『この人は美人だからプラス10点』とか、そういうあからさまなことはきっとないと思うし、面接するに当たって、それを点数化するための基準のようなものも設けてあるのではないか、と私は思います。 また、筆記は最低限の学力検査とのことなので、ひょっとしたら筆記よりも面接の比重が大きいのかもしれませんね。。。 長くなりましたが、どうしても納得いかないのであれば、やはりハローワークまたは受験された訓練校に、失礼のない話し方・態度で問い合わせてみるのがよいと思います。仮に相手に怒りや不満をいくらぶつけても、その人が不合格だったものを合格にできるわけではないので、相手の方に不愉快な思いをさせない態度で、気になっていることを純粋にお話すればよいと思います。私ならそうします。 合否判定の詳しいことまではおそらく話してもらえないと思いますが、相手方が心ある人であるならば、今回のことを踏まえた上で今後どうがんばったらよいか等の相談には快く対応していただけるのではないでしょうか。 また、訓練校へ行って必要な職業能力を身につけたいのであれば、可能な限り何度でも受験するべきだと思います。 何度も受験している、というだけでも他の受験者より意欲の面でポイントが高いと思いますし、どうしても入校したい、勉強したい、という気持ちが強ければ、自然とそれが雰囲気にも現れて、面接官へのアピールにもつながると思います。 最後に、この拙い回答を読んで頂いたことで、もし不愉快に感じたことがありましたら・・・乱文どうぞお許しください。
なるほど:8
ありがとう:1
「筆記試験での高得点を勝手にひっくりかえす程の面接試験」 この文だけで、貴方が勘違いしていること、不合格になった理由がよく理解できます。 まぁ、納得いかなければ、情報公開請求も出来ますし、裁判という手段もあります。 ただ行政と言うところは、裁判には絶対負けないように、公平かつ客観的な基準とルールに基づいて運営されているわけで、貴方が勝てる要素は常識的には極めて小さいと思います。
なるほど:2
私は幸運にも職業訓練に通うことができました。 以下、ハローワークや委託訓練校で聞いた話です。 参考になれば幸いです。 合否は筆記と面接両方を加味して決定しています。 残念ですが筆記が満点でも合格できないです。 筆記では授業についてこれる力があるかを判断されます。 面接では資格取得ではなく就活を目的にしているかを問われます。 訓練のコースへの適性や、コミュニケーション力も見られます。 訓練生や講師と何ヶ月も一緒に頑張るのでコミュニケーション力は必須です。 頑張ってください☆
なるほど:4
どんなテスト内容かは分からないですが、同じ1問だけの間違いか100点の方が続出したのではないでしょうか。 面接もあなたよりもそつなくこなしている方が多くいたのでしょう。 それか、答案用紙の答えの欄をズレて書いてしまった可能性がありますね。 このような場合、1つ書くところを間違えると全ての答えがズレてきます。 なにかの拍子にズレが元に戻って気づかぬ内に筆記試験を終えたのでしょう。 面接は自分では評価できません。絶対的な面接官の評価です。 的外れな答えや学校の合格基準に達する答えが言えてなかったかもしれません。 これではいくら上手く答えられても評価は得られません。 ここでいう合格基準は学校や面接官にしか分かりません。 成績優秀で講義や就職意欲のある人を採らないわけはありません。 よっぽど面接官があなたにとって不利な情報を持っていない限りは…。 就職した人数によって担任や学校の評価が変わります。 むしろそういうまじめな生徒は喉から手が出るほどほしいと思います。 他の方があなたよりもトータル的に見て魅力があったのでしょう。 ここでは「そんなことはありえない」とは考えないでください。 現実の結果がこうなのですから…。
< 質問に関する求人 >
公的機関(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る