教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士や公認会計士の、難関資格を取るために、大学を卒業してから、何年間は許されますか?

弁護士や公認会計士の、難関資格を取るために、大学を卒業してから、何年間は許されますか?僕の友人は2007年から公認会計士の試験を受けてますが、公認会計士にはなれてないみたいです。と言うのも、「彼の本名公認会計士」と検索しても、一致するものはありません。

86閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    試験の制度上の話であれば制限はありませんよ。後はその間の本人が試験を受けるのに必要な環境があるかどうかです。基本的には予備校のお金とかその間働いていなければ生活費をどうするかとかがありますから。 それと公認会計士になっているかどうかでしたら、ネットでそのように検索するよりも公認会計士名簿のサイトに行って検索する方が確実です。 でも友人とのことですが、最近会ってはいないんですか?会っていれば何となくわかると思うんですが。

  • 経済的に問題がなければ、いつまでも。

  • https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/r5shiken/ronbungoukaku_r05/03.pdf そうだな 合格者調べからだと最高齢合格者は60過ぎ位の感じだから、40年位は許されるんじゃないか?

    続きを読む
  • 何年というか20代のうちは専念でもなんとかなる。なんで大体長くとも5年くらいじゃないかと その友人は受験生じゃないね。自称受験生の無職ですよ。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる