教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士って座ってないといけないの? 最近保育士の資格を取ってパートで保育士を始めました。自分にも小学生の子供がいます。

保育士って座ってないといけないの? 最近保育士の資格を取ってパートで保育士を始めました。自分にも小学生の子供がいます。乳児のクラスによくお手伝いで入るのですが、朝の会とかを端から眺めていたり、子供と遊んでない時に周りを見回していたり、見守っている時とか、立っているとよく座ってくださいと他の先輩保育士から言われます。運動会の時も、子供関係なく用具そばで待機している時でさえ、座ってくださいと言われました。なぜ?!立ってる方が楽だし、周りがよく見えるんですけどね。 子供と遊ぶ時は分かるのですが、なぜそんなに保育士を座らせたがるのでしょうか。私は正座が嫌なので膝立ちしてることも多いですが、それでも座ってくださいと言われます。そう言われることが多いことで、自分が座るのが好きでないことに初めて気がつきました。なんか面倒臭いなと思ってしまいます。どの園もそうなんでしょうか?

続きを読む

102閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    座っているのがベストですよ。 立っていては子どもと同じ目線になれませんよね。大人の目線から見える景色も大切ではありますが、主体は子どもです。子どもにはどんな風に周りが見えているか、座っていた方が常に把握することができます。 また、大人と子どもの体格さを考えると立っているだけでも威圧感があり、子どもが安心感を得られない可能性もあります。 運動会の時などは、大人の体格だと目立って邪魔になるなどもあるかもしれませんね。 膝立ちは、子どもが足に引っかかると危ないので良くないです。膝が悪くなければ正座が基本の園が多いですよ。 逆に、先輩保育士はなんでそんなに座らないで立ったままなの??と思っておられるでしょう。 今まで私が見てきた、実習を含めた複数園の様子からして、特に未満児クラスは保育中は立っている事の方が少ないと思います。 立っている方が楽…という人もあまり多くないような気がしますし…。 面倒臭いのは、座る事ですか?座ってと言われる事ですか? どちらにせよ、新人の立場として、謙虚な姿勢でいないと居心地が悪くなってしまうと思いますよ。

    ありがとう:1

  • 座る、正座が嫌なら この仕事はできません。 立っていたら、咄嗟に動けないし、一緒に遊べません。 今は 遊んでいる時にあぐらでも何も言われませんが、正座でないと言われた時期もありました。 あぐらより正座の方が動きやすい、立ち上がりやすいです。 保育教諭の基本 座り姿勢は正座です。 正座が多い、座ったり 立ったりが多いから膝を痛める先生も多いです。 正座が嫌なら何もできないし、それをめんどくさいなどと思うなら 別の仕事を探すべきです。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 保育士は子供たちの手本となる存在であり、子供たちに良い影響を与えることが求められます。そのため、座っている姿勢が推奨されているのだと思われます。 ・子供たちに落ち着いた雰囲気を与え、集中力を高めるため ・子供の目線に合わせやすく、コミュニケーションをとりやすくするため ・子供に対して威圧感を与えず、安心感を持ってもらうため このように、座っている姿勢には様々なメリットがあります。ただし、状況によっては立っている方が適切な場合もあるでしょう。 保育士の方々は、子供たちの成長を第一に考えながら、柔軟に対応することが求められます。先輩保育士の指導には一定の理由があると思われますので、座ることの意義を理解し、子供たちのためにも座る機会を増やすことをおすすめします。ただし、無理のない範囲で対応することが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる