教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

FP、中小企業診断士、会計士、税理士についての質問です。 60歳、経理経験6年、65歳までは今の会社にそのまま会計担当…

FP、中小企業診断士、会計士、税理士についての質問です。 60歳、経理経験6年、65歳までは今の会社にそのまま会計担当者として勤める予定です。65歳までに上記の資格をどれか取ろうと考えています。 生涯働きたいと思ってはいますが、勉強も苦手ではないのですが、やる気!しかないのが現状です。 会計士や税理士は、かなり自己投資額も学習時間もかかりますので、どうしたものかと考えています。 年齢や経験から鑑みてどれが適切でしょうか? 経験者の方や、有識者の方のご意見参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします

続きを読む

177閲覧

回答(11件)

  • FPと税理士は分野が重なるので、とりあえずFPを取って、その後に税理士を取れば効率が良いかと思います。 会計士は監査がメインで、診断士は国家資格と言えどコスパが悪いので、最終的には税理士としての活動が妥当かと思います。

  • 資格をとってお金を稼ぐではありませんので どこかに修行に行くと言っても御年齢と未経験ではじかれるだろうし 今までの職歴から 自分でお客さんを取るのも難しいでしょうし、 難関試験と言ってもメシ食っていけないでしょうし。 ただ個人的には 当方は雇われの身ですがFPは取得しました。 ここ最近、職場の周りでNISAの話、定年後の年金の話を されておりますが あまりにも理解していない。 マネーリテラシーが低いと感じます。 FP試験も税金や宅建関係と広く浅く、 もちろんこの関係で商売は出来ませんが アドバイスは出来ると思います。 雇われていた立場も理解し、経理も経験されている そういったところからFPで相談窓口的な 法に触れないようにアドバイスをする商売を考えるのも いいかもしれません。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 税理士◎ 中小企業診断士〇 です。 FPは1級をとっても全く役に立ちませんので論外です。 会計士は三大国家資格と言われるぐらい超難関です。 巷で言われる「勉強時間3000時間」では、東大現役で合格できるレベルの知能でなければまず合格できません。 しかも3000時間は通算ではなく年間だと考えてよいです。 受験者もそれなりの秀才が集まりますが、その中で合格率は7%程度です。 一方、税理士も巷では「勉強時間3000時間」とは言われますが、科目合格制をとっており、一度に5科目を受験する必要はなく、1科目ずつ受験してもよいことになっています。 合格科目は生涯有効ですので、年間1000時間程度勉強して1科目ずつ計画的に合格していくことができますので、合格率は意外と高く20%前後です。 中小企業診断士とは違い独占業務となりますし、場合によっては独立開業も可能ですので「生涯働いたい」という要望にマッチします。 次点の中小企業診断士は勉強時間1200時間程度で合格率も20%前後と現実的に取得できます。 1次試験と2次試験があり両方合格しなければいけませんが、その合格率は1次試験30%前後、2次試験20%前後。しかも1次試験の合格は翌年度も有効なので、その年で両方合格する必要はありません。 勉強内容も財務・会計・簿記など会計担当者としての仕事と関連する科目も出題されますので、税理士まで目指さないのであれば中小企業診断士がおすすめです。 ただ独占業務はないので「中小企業診断士の資格を持ってるよ」ってだけの話になります。 中小企業診断士の名称でコンサルなどの独立開業もできますが、独占業務ではないので知識よりも営業力が勝ります。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 中小企業診断士がいいと思います。 経理経験があるなら、7科目中の「財務」は楽勝でしょうし、バランスのいい知識が得られるので、大企業を中心に推奨されている資格でもあります。 ちょっと難しいですけど、会計士や税理士よりは現実的かと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる