教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活のためゼミに入るか迷っています!就活中の方や社会人の方体験談を踏まえて意見等下さい!

就活のためゼミに入るか迷っています!就活中の方や社会人の方体験談を踏まえて意見等下さい!27卒早稲田大学商学部2年生です。先日ゼミ面接があったのですが、十分な受け答えができず落ちていると思われます。私の学部はゼミに応じて専攻が決定し、履修できる授業も限られますが、私の希望するトラックのゼミは二次募集を行わないところがほとんどです。ガクチカのために希望しないトラックのゼミに応募するか、興味のある授業を取るためゼミに入らないから迷っています。 今のところガクチカとして語れるのは、サークルやアルバイトくらいです。資格などはありません。正直ゼミに入らず興味のある授業をとったところで社会で役立つ十分な知識を得られるとは思えませんが、興味のない分野の授業を受けるのは辛いです。 以上を踏まえて、 就活に備えてガクチカのためにゼミに入った方が良いのでしょうか? ゼミなしで大手企業に就職は可能でしょうか? 回答よろしくお願いします!!

続きを読む

80閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 就活で最終面接の面接官が何を望むかということに尽きると思います。 今からそれを予測するのはとても難しいことですが 最終面接で登場してくる面接官には、年齢が高めで大昔の大学生だった人たちも、まだまだたくさんいると考えられます。 面接でそういう人に当たってしまうと ゼミを受けたことのない大学生なんて 高校生とたいした違いはない などという感覚を持たれてしまいがちです。 早慶の人がたくさんエントリーする企業を受ければ、勝ち目も期待できなくなります。 今の日本の経済を考えたら、大企業といってもピンキリなので、なんとも言えませんが 早稲田大学の学生だけでも1学年8000人以上いるので 大企業に行けるかどうかはゼミを受けていたとしても約束されるものではありません。

    続きを読む
  • 他学部OBです。結論から言いますとガクチカが他にあればゼミに入っていなくても就活に影響はありません。大手企業に就職は可能です。 ガクチカとは前の回答者さんも言っているとおり「学生時代に頑張ったこと」です。質問者様は現在、サークルとアルバイトというガクチカの素材を2つ持っています。そこからガクチカを出せれば十分です。ゼミに入った場合はガクチカの素材がもう1つ増える程度です。 確かに欲を言えば勉強系と非勉強系でガクチカが1つずつ会った方が安全ですが、勉強系もゼミでなくても「興味のあるトラックの勉強をがんばったこと」で構いません。 ガクチカで大事なものは「困難をどう乗り越えたか」「何が身について、それがこの会社でどう活かせそうか」「他者をどう巻き込んだか(他者とどう調整していったか)」ですから、ゼミは素材として使いやすいというだけです。 どうしてもゼミっぽい体験をしたいのであれば、商学部の何トラックか分かりませんが、ゼミ以外でもちょっとしたグループワークをやる授業もあると思います(私が他学部履修したときは組織行動論とか広告論でちょっとしたワークがあった)、あるいはGECの少人数で半分ゼミっぽくなるような授業を取るとかでもいいでしょう。 あと余談ですが、トラックはどこだとしても寄附講座で興味のあるものは積極的に受けた方がいいです。結構実務的な話もしてくれるので、業界研究や志望動機を創る参考になります。

    続きを読む
  • 採用側の立場の者です。正直言いますと学生さんのゼミ(特に文系の)の内容に大して興味はないので、ゼミ参加してたと言う人であればどんなことを学んだんですかという質問が1つ2つ出来るぐらいの効果しかありません。ゼミ参加してない、おかしい、落とそうなんて考える面接員はいません。

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる