回答終了
飲食店シフトについて質問です。私は店長をしてます。シフト作成の時に悩みがあります。私がシフトを作る際に優先してる人は、まず社会保険加入者、その次にパートさん。その他は全員高校生、大学生になります。全員でざっと18人ぐらいです。 昼、夜で大体4人ずつしか入れられず後の人は入れません。繁忙期の為に人数を増やしてますし、先を見据えて採用を続けています。質のいいアルバイトをシフトに入れたい為、できる人をシフトに入れてます。 毎回シフトの際にアルバイトの男の子から〇〇ちゃんをシフトにもっと入れてあげてほしいと言われます。なら自分のシフトを譲ってあげたら?と言うとそれは違うと言ってきます。 私は自分の言う事や指示を聞いてくれない人はシフトは減らしています。 ある程度従業員皆んな平等にはしてます。 その中で時間が短くなることももちろんあります。その〇〇ちゃんはいつも決まった時間、お昼帯しか希望を出してきません。夜がいない時は協力をしてくれない為、私はロング希望の子を優先して入れてます。私のやってることは間違ってるのでしょうか。 勤務態度もあまりよろしく無い為 今後もがっつりは入れるつもりはないのですが、他の方の意見も聞かせて頂きたいです。
68閲覧
お店に貢献している人を優遇する。これを社会では「平等」と言います。 ○○ちゃんのことを進言してきた男の子は「同じように入れること」が平等だと思ってるんでしょうね。 まぁ学校では「みんな同じ!」と教わるから、自分なりの正義感が強いアルバイトさんはよくこの手の文句を言ってきます。 おそらく全国の店長と称する人間はみんな質問者様と同じ考えです。自説を枉げることなく、そのまま突っ走ってください。 (もちろん評価基準は誰でも理解できるように開示する必要はある。でないと、○○ちゃんはじめアルバイトのみんなは、なぜ人によって差を付けるのか?店長の好き嫌いで依怙贔屓してるのではないか?との疑念を生じさせることになる)
飲食店に30年近く居て今は小売で3年目に入ったものです。 質問者さんは自分と同じ考えです。 自分が正しいのか?と思えるほど尖ってはいませんが、少なくとも飲食やってた時は派遣会社と言われる程ヘルプを出していました。 今の小売も最初から1店舗任され、放置状態、入った段階で不足だらけでしたが1度もヘルプを頼んだ事はありません。 質問者さんと同じ考えで、人に困った事はありません、少なくとも間違ってはいないと自負はしています。 生活が掛かってる従業員を優先的に入れ、基本は褒めて伸ばす、勿論注意も教育もしますが終わりは褒めて終るようにしてますね。 シフトを守らない従業員は問答無用で削りますし、元々そう言った話はしてます。 学生は出会いの場か何かと勘違いしてるのがいます、今回その言ってきた従業員はそれでしょうね、 自分なら切ります。 そう言った従業員って影でそれに対して文句を広めます。 悪影響です。
そうだね:1
私も以前、シフトの調整で悩んでましたね。ですが、いまのご時世で余るほどスタッフがいるというのは凄い事だと思います。 質問の内容ですが、あなたの考えで大きく間違ってはいないんじゃないかと思います。やはりお店を円滑に回していく事が最重要事項ですから。あとは、評価制度を取り入れて行くっていうのがいいのではないかと思います。その中に土日出れるかどうか、夜は出れるかどうかなどお店にあった項目を作り照らし合わせてシフトの優先順位や給料を決めていくといいのではないかと思います。通しのスタッフはありがたいとは思いますがレイバーコストが圧迫しやすいので8時間とかで切った方がいいんじゃないですか。そうすれば他のスタッフにも入ってもらえる場面が増えますし。 何にせよ、それだけスタッフに恵まれているのであれば、適材適所にスタッフを入れ込んでみんなが幸せになるシフトを模索しましょう。 世の中にはあなたの真逆でスタッフがいなくて店が回らないとこが多いですから。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る