回答終了
私は大学入学の際に一般入試では大学生になれないと思い、親にもとにかく大学に入って欲しいとのことで、私は入試概要が簡単な今の大学を選びました。(AO入試を受けたのですが、筆記テストが無く面接と集団面接で入ることができました) 私は大学の面接程度では落ちないだろうと言う自信がある程度にはコミュニケーション能力が高いです。入試方法も簡単な事に加えて、私の長所を伸ばせるような学科だったのでこの学科を選択しました。これらのことから、この学科なら4年間大学で辞めずにやっていけるだろうという安易な考えで大学に入ったのです。ඉ_ඉ ゼミも必修で入らなければならなかったため、フードマネジメントを学べるゼミに入りました。このゼミに入った理由も卒論が無く、他のゼミに比べて簡単だから入りました。 この二つのことから分かる通り、私は大学に学びに来たと言うよりも大学卒業したという事実があれば良かったのでとにかく楽をしてきました。 私がここまで楽をしてきたのも人生どうにかなってきたからです。この大きな理由として親が会社をやっていることが挙げられます。私の親はまあまあ地方では有名な建設系の会社を経営しています。そのため、人よりもお金も心も余裕があったためあまり焦りもせず人生どうにかなってきました。 私は親が建設業を営んでいるため私も建設系の会社で就職したいです。自分の家の会社に就職しろって思いますが私の父は他の会社で5年くらい働いてから帰ってこいと言われるためここだけは楽できません。 長々と自分のことを書いてしまったのですが、ここからが本題です。。。 私は建設系の会社に入るというのにゼミも学部も全く関係のない大学に入ってしまいました。(一応経営学部です)その際になんで建設系に就職しているのに経営学部に入ったのか。 なんでコミュニケーション能力を伸ばせるような学科に入ったのに建設系に来たのか。 なんでフードゼミに入ったのに建設系にきたのか。 を聞かれたらなんて答えればいいのでしょうか。バカ正直に答えたら確実に落ちる自信しかありません。理由はなんでもいいので受け答えを考えて欲しいです。。。。助けてください。 26卒の就活生です。
133閲覧
私は建設会社勤務ですが、建設会社経営者2世の受け入れはどこの会社でもやってます。 5年間ぐらい入社した会社で見習い奉公をして自分の会社に戻っていくので自社の戦力としては考えられませんが、その会社とパイプができるので会社同士としてはWIN WINという判断です。 普通は親が付き合いのある建設会社に受け入れてくれるように依頼します。 受け入れる会社もそういう特殊事情のある就活生だと理解した上で入社させるわけです。 そうでなければ数年で辞めると最初からわかっている人は入社させません。 教育指導には時間も手間も金もかかりますので会社としても無駄なことはしたくないからです。
経営学部からの建設業は別におかしくないのでは。 営業など、持ち前のコミュニケーション力を活かした職につきたい、なら違和感はありません。 ただ、なぜ建設なのかは語れるようにしてください。 ゼミはみんながみんな仕事に結びついてるわけではないでしょうから うまく説明できなければ自分から触れなければ良いのではないかと思いますが、 こういうところが建設でも活かせる学びだったらとこじつけたり、 建設の魅力に気づくきっかけになったような話でもいいかもしれません。
親が建設業をやっているからといって建設業の会社に入らなければいけない理由はないと思うのですが。 会社によっては入社時に誓約書を取らされて八方塞がりになってしまう(同業他社に転職できない)こともありますし、将来的に親の会社を継ぐつもりなら別業種の風を入れた方が良くないですか。
思いつきませんが、コミュニケーション能力が高いのであればむしろご自身でつくりだせるのではないでしょうか。ここが発揮のしどころのような。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る