教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供の習い事、自分から辞めると言い出し、退会届を出したあとに「やっぱり続ける道もあったかな」などと言います。

子供の習い事、自分から辞めると言い出し、退会届を出したあとに「やっぱり続ける道もあったかな」などと言います。退会届を取り消そうかと聞くと、はっきりしない返事。子どもなので気持ちが揺れ動くのもわかりますが。 ただ、自主練が大事な種目なのに一切しない。練習の日に行くのをめんどくさがることもしょっちゅう。それで自分から辞めようかなと言い出したので、親としてはほっとしていたところでした。 このまま辞めてよいでしょうか。名残惜しい気持ちがあるだけでしょうか。 またやりたくなったらやるには、入会費等かなりかかります。

続きを読む

149閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    習い事の意義や価値をどこに置くか次第です。 言うまでもなく、本人が主体的で楽しく、かつ、上達するのが理想です。ここだけに意義や価値を置くかどうかです。辞めて次の選択肢により新たな価値が生まれることもあると思いますし、辞めないことでの価値もありますよ。 また、子供は成長段階や、学校などの習い事以外の環境の変化で、年単位でやる気の浮き沈みがあります。その都度辞めさていたら、余程成功パターンの習い事でない限り、多くの習い事は続きません。その点はご留意頂いてもいい気もします。 私も子供の頃に、どちらかというと長く習い事を続けた方なので、すぐ辞めた場合の良い面は分かりませんが、続けることの良い面は少し分かります。 一つは、習い事先の練習がメインでしたが、人より習得が遅かったものです。人より長く続けたおかげで、才能はあっても直ぐに辞めた人よりは、ずっと上達しました。(といっても、上のレベルからしたら、まだまだでしたが) そのため、人より進度半分なら、人の倍続ければ良いだけだ、本当にやりたければ自分のペースであまり周りを気にせずに続ければ良いと、本気で、実感を持って思えるようになりました。以後、スタートダッシュだけでなく、その後長期的に見て、何かを始め、続けるというのが身についた気がします。 (なお、この習い事に行くの面倒がった時期は、それなりにありました) もう一つは、自主練習が大事な習い事でしたが、殆ど練習しませんでした。それなりに長く続けたものの、結局まともに上達せず終わりました。ただ、これは自分にとっては強烈な失敗の経験として根付いています。あんなに長期間習ったのに、何もモノにならなかった訳ですから。 自分の弱さ、ダメさ加減を直視させられて自覚したとともに、自分がダメ(根気がなく、三日坊主)であることを前提に、どうするかを考えるようにはなりました。自分はいつかやれるはず、いつかできるはずという根拠のない子供なりの自信はなくなり、ちゃんと現実を見れるようになりましたよ。(と、若いときは若いなりに、主観としは感じていました) なお、大人になってから、その後悔から、その習い事に少し手をつけたりすることにも繋がりました。X十年越しに縁をもらったと感じたので、今思えば、それほど悪い縁ではなかったと思っています。 なお、私自身の子供には、同じ習い事を続けることはそれほど重視していませんが、何かの習い事を続けることで得られるものはあると信じている方です。そのため、辞めたいなら、他にやりたいことある?と聞いています。よりやりたいことを捨ててまで、続ける意義はないと思うためです。ただ、やりたいこともなく、単に面倒ということを答えることが多いので、その時は続けさせるようにしています。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる