教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なぜ市区町村や都道府県の公務員って、全く違う分野への異動があるんですか?

なぜ市区町村や都道府県の公務員って、全く違う分野への異動があるんですか?たとえば昨日まで農林水産省で働いてた人が、明日から厚生労働省で働けとか、文部科学省で働けとか言われたら理不尽じゃないですか? 全く専門知識が異なりますし。 でも市区町村や都道府県では、こういったことが平然と行われている。 せっかく培った専門知識もまた一から覚え直し。 こんなんじゃスキルも専門性もあったもんじゃないですよね? 農林水産省に就職したなら、ずっと農林水産省で働くのが当然なように 市区町村や都道府県も分野ごとの採用にした方がいいのでは?

続きを読む

194閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • 農林水産省は農水省内での異動。 県や市町村職員はその中で異動。 一緒じゃないですか。 技術職でも関連性があるけど技術が要らない他の部署に異動になります。

  • 自治体では出世すると、副知事とか副市長村長になります。つまり、1つの分野だけしか知らなくていいという話にはなりません。副知事や副市長村長だと、観光、経済、福祉など様々な分野を見る必要があります。 それに、あなたの例への指摘ですが、農林水産省も多くの部署があります。「輸出・国際局」とか「農村振興局」などがあります。あとは外局として「林野庁」や「水産庁」もあります。農林水産から外れることはなくても、農林水産自体が広い範囲です。例えば、漁業と畜産業が同じわけがないですから。 農林水産省の事務次官の渡邊氏は、林野庁や水産庁などの外局や、生産局や経営局の部署を経験しております。(ググればすぐ出てきます) これは、農林水産省の業務を広く把握する必要があるからです。水産しか知りませんという人は幹部職員としては失格です。 これが、副知事や副市長村長だと、より広い範囲で業務を把握する必要があるので、業務内容が異なる部署に異動しています。 だから、農林水産省も市区町村や都道府県もやっていることは同じなわけです。所管する業務を広く経験するという意味では。ただ、市区町村や都道府県の方が業務の幅が広いので、業務内容が全く異なる部署への異動もありますが。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ID非表示さん

  • それは主に行政職ですね。 技術職や専門職で採用された方の、違う分野への異動はないですけどね。 あったとしても、地域間の異動くらいですけどね。

    そうだね:1

  • 市区町村は、直前、住民に行政サービスを提供するので、住民を取り巻く生活に直結した行政サービスをすることになります。 理由は、大きく2つ。 1つ目は、癒着や業務上横領などの犯罪行為を防ぐため。残念ながら、金銭を扱う課によっては、発生してしまうことがあります。本人が悪いのですが、それをチェックすることになっていた上司も、任せきりになり、承認印だけ捺印する管理職が出てきてしまいます。あとは、課によっては、業者と結びついて、賄賂の見返りに仕事を回すなどが起きてしまうので。 二つ目は、日頃は、各課でデイリー業務をしています。しかし、行政は、今のことだけでなく、将来的な事業についても計画していきます。ある事業に対して、部門横断的に取り組なないと解決が難しく高度になってきています。例えば、公園を新しく設置するとします。昔は、都市計画課くらいがすすめていれば済みました。でも、今は、住民のニーズは多様化して、求めるものも高度です。 防犯の意味では、防犯カメラの設置やプライバシーもあります。どんな公園にするのか、遊具やスポーツが出来るようにしたいのか、オリンピックで始まったスケボーとかの設備は必要か、緑化はどの位必要か、水道の有無、ベンチはどんなものが、世代を超えて利用してくるには、ノーマライゼーションとして障害者にも優しい公園か、などなどを考えて、住民説明会をして説明、意見をとりいれます。 これらにあげた関係部署が部門横断的に話し合って、初めて、今は、一つの公園ができます。 都市計画課、土木課、上下水道課、保健福祉部、障害福祉課、児童、教育委員会、資源循環課、総務課、税務課など これが、街中の再開発をするとなったらもっといろいろな課が携わります。 一口に、保健、福祉、障害、介護、年金、障害年金、生活保護などの行政サービスも、それぞれの担当が適切なものは、その住民の方にとって何かと検討する時もあります。 なかなか分かりづらいと思いますが、住民の方は、窓口しか見ないですから。 特に地方でも都心でも都市部になるほど、人口や家屋の密集度が高くなりますから、 一つのことが、別な課と関連することが多くなります。 そして、将来的には、一人一人の職員が、プチ市長として、役所の切り盛り運営、住民サービスに多角的な視点とアイデアで企画、工夫ある提案、改善につなげて出来るような公務員になってほしい、というのが、我が区でのモートーになっています。 おそらく、全国のどの市区町村でも同じだと思います。そのために、いろいろな部署を体験させ、異動し、成長してもらいます。 まぁ、よほど地方の田舎で市町村合併しなかった町や村であれば、まぁ、その部署だけでのんびりできるかもしれませんが。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

農林水産省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる