回答終了
就職試験での論文試験について。 先日、就職試験を受けてきました。 公務員系です。そこで、600〜800時という文字数の規定があったのですが、私の知識不足で改行で空いてしまったマスや段落用に1マスあけた分は"文字数"とカウントしないと思い込んでいました。 しかし、家に帰ってから不安になり調べたところ原稿用紙のルールとして、文字を書いていなくても改行で生じた空白のマスは文字数としてカウントするそうです。つまり、実際の文字数が792文字分書いたので、そこに空白のマス分を入れると800字をゆうに超えてしまったということになります。 文字数が足りない場合には読みもされないということはどこかでききました。 そこで、私のような場合でも即落ち確定なのかを有識者の方にお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。
ちなみに、原稿用紙は裏表でそれぞれ500文字ずつの1000文字まで書けるようにはなっていました。
67閲覧
600字以下は足切り対象になると思いますが、800字以上は精々減点ぐらいだと思います。 1000字も書ける原稿用紙を用意しているので、採点官の立場となって考えてみても、800字以上で即落ち対象にはしないと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る