教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事の会社に勤め、今年1級電気工事施工管理技士を運良く取得しました。 会社は大きくはなく一般建設業の許可をもっていま…

電気工事の会社に勤め、今年1級電気工事施工管理技士を運良く取得しました。 会社は大きくはなく一般建設業の許可をもっています。普段の業務は主に民間の木造の新築電気工事、エアコンの電源工事その他住宅関係の電気工事を行なってます。 年に数回官庁関係の現場があり、協力業者さんにお任せしています。 自分は経験は10年とちょっとで以前の会社でプラントや箱物の経験があります。 1級電気工事施工管理技士を取得し以前から2級を持っていましたが、上司から施工管理、代理人になるように指示を受けています。 ただ、当社規模も小さく一般的な現場代理人という人材がいなく官庁関係の積算ができる人もいません。 自分は民間の見積もりはできますが、現場代理人の経験が全くありません。 そのような環境でいきなり現場代理人になるような指示を受けてもできる気がしませんし、覚えきれる気がしません。 上司がいうのは協力業者さんの代理人から学べと言われるのですが、そのようないっときの環境で学びきれるとは思えませんし、そもそも現場代理人が当社に必要な意味もわかりません。 そこでご意見をお聞きしたいのですが、1.2級の電気施工管理技士を保持してるからと言って必ずしも現場代理人になる必要があるのでしょうか? 資格は勉強すれば誰でも取れるので自分が優れているという考えは全くないです。 規則等の形ではなく上司や社長の考え、気持ちからのご意見お聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

113閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    民間の工事でも、現場代理人の選出は必要な はずですが。 官庁工事なら必須ですね。 資格を持っていて現場に携わっているなら、 いつかは代理人になる時が来ると思います。 代理人の役割は多岐に渡りますが、身につければ、 それだけ様々な仕事や現場を経験する事が可能です。 質問者さんの会社でこれまでに代理人をした人は 居なかったのでしょうか。 居たら基礎から教われば良いだけですし、 居なかったなら外注さんに教われば良いだけです。 誰でも最初から代理人の全ての業務に対応出来る人は居ないでしょう。 一つ一つ覚えれば良いんです。

    ありがとう:1

  • >1.2級の電気施工管理技士を保持してるからと言って必ずしも現場代理人になる必要があるのでしょうか? 施工管理技士の資格があれば現場に配置しなければならない主任技術者となる事が出来ます。 現場代理人に資格は不要です。雇用関係があれば誰でもなれます。 公共工事では元請に現場代理人の配置と常駐が義務付けられています。 現場代理人と主任技術者を別々に配置すると1つの現場に2人とられるため、現場を持たせる事が出来る主任技術者に現場代理人を兼任させることが多いかと思います。 社員の少ない会社ならばなおさらでしょう。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • やれる機会があるなら勉強すればいいのに 断る事も出来ますしあなた様次第ですね 失敗は怒られますがいい経験になるし責任は会社がとります 難しく考える必要はない やれる事やわからない事は協力会社の人に教わればいい すべて完璧主義ではいけません

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

電気工事施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる