回答終了
中級管理職です。 県庁職員全体から見れば上の役職といえます。 県庁管理職は、 総務部長ー総務次長及びその他の部長ー次長ー筆頭課長ー課長の5ランクが標準的な構成で、県民局長は筆頭課長級です。 県民局長は県庁の地方支所のことです。
7人が参考になると回答しました
県民局長は、どこの県にもあるポストではありません。 出先機関の長なら、本庁の課長級か次長級だと思います。 都道府県の本庁のトップは、知事、副知事の次は、東京都は局長、東京都以外の道府県は部長になります。
局という名前が付いていても、兵庫県知事のパワハラ問題で亡くなられた西播磨県民局長というのは、本庁の組織ではなく、県内あちこちにある出先機関の長です。 多くの県で県内のあちこちに、県庁のいろいろな部の仕事の一部を担当する事務所を設けていて、簡単な用事なら県庁所在地まで行かなくてもいいようになっています。 県によって「県事務所」とか「地方振興局」とかいう名前になっていますが、兵庫県の場合「県民局」と呼んでいるようですね。 おそらく本庁内の各部の部長と同格、あるいはちょっと下くらいの、高い役職職です。 企業で言えば、本社の「経理部長」や「営業部長」ではなく、「大阪支社長」なんかに当たるポストです。
6人が参考になると回答しました
兵庫県の場合は、知事部局内にある最も大きな組織単位が部と局になります。 ○○県民局長はその大きな組織の長ですから、かなり上のポストになります。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/org/documents/r60703_yakutsukimeibo.pdf
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
県庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る