教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業後、親の扶養内でフリーターをしていたのですが、この度親が無職になりました。 保険の任意継続は無いようです。 …

大学卒業後、親の扶養内でフリーターをしていたのですが、この度親が無職になりました。 保険の任意継続は無いようです。 その場合、バイト先で社会保険に加入した方がメリットは大きいでしょうか?

237閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    扶養じゃなくなったのなら思い切り稼げます。 子供が社保に入る事で親の収入面の条件をクリアすれば親を扶養に入れる事も出来ます。 扶養者がいる事で主さんの所得税は安くなり親は国保を払う事はありません。 社保に入る際、親を扶養に入れる事を言えば書類を用意してくれると思います。 「親を扶養 条件」で一度検索してみてください。

  • 親の扶養から外れた場合は、他の親族の扶養に入る場合を除き社会保険又は国民健康保険に加入する義務があります。 国民健康保険と健康保険又は国民年金と厚生年金を比較した場合、それぞれにメリット・デメリットが存在していると思います。一般的な考えに従うのではなく自身に適した保険を選択することが重要になると思います。 社会保険の健康保険の保険料は会社と折半になりますので、一般的には国民健康保険料より低額になります。 社会保険の健康保険には、傷病手当金と出産手当金がありますが国民健康保険には傷病手当金と出産手当金がありません。出産はある程度コントロールすることが出来ますが、病気や怪我は自分の意思には関係なく患います。 給付金に関しては、社会保険の健康保険の場合は健康保険組合により異なりますが法定給付金にプラスして付加金が支給されることもありますが、国民健康保険の場合は法定給付金のみです。 例えば、出産一時金の場合は社会保険の健康保険は50万円+付加金となりますが国民健康保険は50万円のみです。 付加金の有無や金額は健康保険組合により異なります。 50万円は法律で定められた法定給付金です。 厚生年金保険料は、収入が増えると保険料も増えます。 国民年金保険料は、収入に関係なく一律16,980円/月(令和6年度) 収入が低い時は国民年金保険料の方が高額になりますが、収入が増えると厚生年金保険料の方が高額になります。 厚生年金保険料は給料を基にして算出するのではなく、標準報酬月額を基にして算出するためあくまでも目安ですが、月収185,574円以上になると厚生年金保険料の方が高額になります。月収185,573円以下の場合は国民年金保険料の方が高額になります。 収入が増えると保険料も増えます。保険料が増えると年金の掛け金も増えます。年金の掛け金が増えると将来の年金受給額も増えます。 厚生年金は2階建てになっており1階部分が基礎年金(国民年金)で2階部分が厚生年金です。 厚生年金に加入すると基礎年金保険料と厚生年金保険料を合わせて厚生年金保険料として納めます。 ❉ 今回は割愛しますが個人や企業によっては3階建てになっています。3階部分は企業年金や個人型確定拠出年金(iDeCo)などです。 厚生年金保険料は会社と折半になりますので、実質的には2倍の保険料を掛けていることになります。そのため自己負担分の2倍の恩恵を受けることが出来ます。 厚生年金は、2階建てになっているため老齢厚生年金と老齢基礎年金を受け取ることが出来ます。 国民年金は、平屋ですので受け取ることが出来るのは老齢基礎年金だけです。 ・国民年金(老齢基礎年金) 平均受給額約5万6,000円/月 ・厚生年金(老齢厚生年金+老齢基礎年金) 平均受給額約14万4,000円/月 出典:厚労省「令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」 ❉国民年金の平均受給月額は、 約5万6,000円です。 国民年金の受給額は、保険料の納付月数で決まるため、20歳から59歳までの40年間きっちり保険料を納めたのであれば、約6万5,000円を受け取ることができます。 厚生年金(国民年金分含む)の平均受給月額は、約14万4,000円です。 厚生年金の受給額は、保険料の納付月数と収入によって決まるため、収入が高いほど受給額も多くなります。男女差があり、男性の平均受給月額は約16万5,000円、女性は約10万3,000円です。

    続きを読む
  • 質問者さんもこれを機に、正社員になられては如何でしょうか。

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる